haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64にElixir + Phoenix + Elmの関数型Web開発環境を構築してみる【作業中】

ようやく時間の隙間に余裕ができたので、自分のリナタブに

ElixirとElmで関数型Web開発環境をインストール作業を始めた。

既にインストール済みのNode.jsとElmを除いて他に必要なのは

ElixirとElixirのWebフレームワークPhoenixPostgreSQL

インストールすること。

他の作業があったので、今はPostgreSQLのインストール

以外は完了している。

帰宅したら続きでPostgreSQLをインストール予定。

[手順]

1. インストール済みのNode.jsとElmのバージョンを確認。

(自分の環境)

# haiju at manjaro-fluxbox in ~ [18:26:00]
→ node -v
v6.10.0

# haiju at manjaro-fluxbox in ~ [18:26:02]
→ elm -v
0.18.0

2. Elixirをpacmanでインストール

(自分の環境)

# haiju at manjaro-fluxbox in ~ [18:29:16]
→ sudo pacman -Ss elixir

community/elixir 1.4.2-1

a functional meta-programming aware language built on top of the Erlang VM

# haiju at manjaro-fluxbox in ~ [18:29:27]
→ sudo pacman -S elixir
依存関係を解決しています...
衝突するパッケージがないか確認しています...

パッケージ (2) erlang-nox-19.3-1 elixir-1.4.2-1

合計ダウンロード容量: 41.97 MiB
合計インストール容量: 112.70 MiB

:: インストールを行いますか? [Y/n] y
:: パッケージを取得します...

elixir-1.4.2-1-any 2.7 MiB 535K/s 00:05 [#####################################################] 100%
(2/2) キーリングのキーを確認 [#####################################################] 100%
(2/2) パッケージの整合性をチェック [#####################################################] 100%
(2/2) パッケージファイルのロード [#####################################################] 100%
(2/2) ファイルの衝突をチェック [#####################################################] 100%
(2/2) 空き容量を確認 [#####################################################] 100%
:: パッケージの変更を処理しています...
(1/2) インストール erlang-nox [#####################################################] 100%
erlang-nox の提案パッケージ
erlang-unixodbc: database support
java-environment: for Java support [インストール済み]
lksctp-tools: for SCTP support
(2/2) インストール elixir [#####################################################] 100%
:: トランザクション後のフックを実行...
(1/1) Arming ConditionNeedsUpdate...

3. 2でインストールしたElixirとErlangのバージョンを確認。

 (自分の環境)

# haiju at manjaro-fluxbox in ~ [18:30:19]
→ elixir -v
Erlang/OTP 19 [erts-8.3] [source] [64-bit] [smp:4:4] [async-threads:10] [hipe] [kernel-poll:false]
 
Elixir 1.4.2
 
# haiju at manjaro-fluxbox in ~ [19:17:11]
→ erl +v
warning: -v (only in debug compiled code)
Erlang/OTP 19 [erts-8.3] [source] [64-bit] [smp:4:4] [async-threads:10] [hipe] [kernel-poll:false]
 
Eshell V8.3 (abort with ^G)

※終了する場合は、Ctrl + d

4. Phoenixインストールし、バージョンを確認。

(自分の環境)

# haiju at manjaro-fluxbox in ~ [19:35:38]
→ mix archive.install https://github.com/phoenixframework/archives/raw/master/phoenix_new.ez
Are you sure you want to install archive "https://github.com/phoenixframework/archives/raw/master/phoenix_new.ez"? [Yn] y
* creating .mix/archives/phoenix_new
 
*インストールしたバージョンを確認
 
# haiju at manjaro-fluxbox in ~ [19:37:40]
→ mix phoenix.new -v
Phoenix v1.2.1

[参考サイト]

Installing Elixir - Elixir

ubiteku.oinker.me

d.hatena.ne.jp

www.phoenixframework.org

www.phoenixframework.org

Phoenix with Elm - part 1

github.com

github.com

d.hatena.ne.jp

Bootstrap3のモーダルダイアログに改行コード付きの文章を表示しようとして、改行されない時

別にCakePHP2.xに限定する問題じゃなくてPHP全般かもしれない

けど、debug()やCakeLogで出力した時は編集通りのレイアウトで

改行されるのに、echo()を使ったらブラウザで改行されない時は、

改行コードは"\n"でもなく"<br>"でもなく、もちろんPHP_EOLでも

なく、"<br>\n"を使う。

[書き方]

$BODY = '';

$BODY .= "【テスト情報】:{$post['test']['data1']}データ" . "<br>\n";

[参考サイト]

www.flatflag.nir87.com

CakePHP2.xでPHP Fatal error: Cannot access empty property が発生する時

自分の場合は、cakephp-2.x.x/lib/Cake/Controller/Controller.php

のL437の「$this->{$name} = $value」に出てた。

これは、改修中のControllerのComponentsを読込むところで

実装中のComponentの名前が仮で空配列にしてたのがエラーに

なってたので、以下のように修正した。

(誤) public $components = ['Cookie', 'Session', ''];

(正) public $components = ['Cookie', 'Session', 'Mail'];

 その後、エラーは解消。

主にマストドンの連合タイムラインについて

マストドンの仕様にある連合タイムラインという概念

の実装や設定が気になるので、あとで詳しく読むため

のヒントを備忘録としてメモる。

[参考サイト]

decinormal.com

yumulog.hatenablog.com

wanwan.hatenadiary.jp

hiroxtuchi.com

boosting-site.com

sumahosupportline.com

www.appps.jp

boosting-site.com

www.dream-seed.com

www.itmedia.co.jp

OpenBSDでセキュアWebサーバを構築するには?

Gentooインストール熱が上がってるもののまだ

リナタブ上に構築できてなかったw

GW前までにはボチボチ始める予定だが。

それはそうと、セキュアWebサーバを立てるなら

Gentooも面白そうだけどOpenBSDの方がより

手軽にできたりするんじゃね?

と思ったので、早速、構築方法を調べてみた。

リナタブに構築してもいいし、Digital Ocean

にアカウントを作ってそこでもあり。

[参考サイト]

Tribaal's blog : This blog now served by OpenBSD!

www.digitalocean.com

fak3r.com

Tubsta | OpenBSD on Digital Ocean

Secure WebServers with OpenBSD 6.0 – Setting Up Httpd, MariaDB and PHP

www.rootbsd.net

Install Apache, MySQL And PHP On OpenBSD 5.4 | Unixmen

Guide to Unix/BSD/OpenBSD/As a Webserver - Wikibooks, open books for an open world

www.vultr.com

spin.atomicobject.com

sdtimes.com

Dockerプロジェクトの名前が変わった!?

昨日、Twitterの自分のTLにDockerの名前が

mobyになったという冗談みたいな情報が流れて

来たので備忘録を兼ねて。

Docker本体の名前が変わるということは

Docker Cloudの名前もまた変わったりするんだ

ろうか?

[参考サイト]

 

github.com

www.publickey1.jp

dev.classmethod.jp

gitにローカルで削除したファイルの反映を行うには?

ローカルでコミット後に削除したファイルを反映する

には以下のコマンドを使う。

% git rm <filename>

% git commit --- 削除したファイルのコメントを書く

% git push

[参考サイト]

appstars.jp

qiita.com