haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

Bot

LINE BOT用の開発資料

LINEのビジネスチャットツールとか称されているものが あるけど、開発サーバーのスペックがボロボロな場合、 Node.jsは使わないほうがいいよねって思っている。 あと、Hubot拡張って言ってるけど、スタンプを利用 できるようにした時点で、ネットで検索する…

JavaScriptのエラーハンドリングについて

現在、Hubot拡張のBOT開発のエラーハンドリングで ハマっている。 考えなければいけないことは、Node.js、WebSocket、 ES6未満、非同期、非同期と同期、イベント駆動かな? あと例外処理は使ってない。 ということで、少し調べたことをメモする(ΦωΦ) [参考サ…

ビジネスチャットツール「Direct」の既存スタンプを取得する

Directでテキスト入りのスタンプを使用するには ツールの中で利用可能な既存スタンプ以外は許可 されていない(つまり自作スタンプは利用不可)という ことで、公式に情報があるらしいのだが、自分の ブラウザでは権限がないのか? ブラウザでそれらしき情報が…

Haskell製BOTフレームワークmarvinの紹介と今後、作りたいもの。

こちらはHaskell Advent Calendar 2017 (その3)の23日目の記事 になります。大変遅くなりました。 BOTフレームワークと言うと自分がまず思い浮かべるのがGithub のHubotで、HaskellにもHubotに触発されて開発中というmarvin というBOTフレームワークがありま…

日本語のTelegram情報

Telegramを電番なしのAndroid端末で試したい。 Android端末でBot開発のテストをしたい。 と思っていたので、数少ない日本語情報を発見して 早速メモ∮(ΦωΦ) いつもは英語情報にお世話になってるけど裾野を広げる には日本語情報大事だからね。 TelegramではLI…

Manjaro 15.12_x86-64 のHaskell開発環境を見直し再構築用メモ

今年はHakskellのアドベントカレンダーに参加していたことを 思い出して、自分のリナタブのHaskell開発環境の見直しを して、記事用にコードを書いたり動作確認しないと直前に バタバタしてパニックになるから間に合わなくね? ってことで、必要そうな情報を…

【自分用メモ】ChatOpsでできることと活用事例 その2

情報が多すぎて見難いので分けてみた。 [参考サイト] PythonでHipChatのChatOpsツールを作った | fujimisakari blog 9appat3ch.com arata.hatenadiary.com developers.pro-spire.co.jp www.techscore.com blog.8arrow.org kentana20.hatenablog.com www.adve…

【自分用メモ】ChatOpsでできることと活用事例

Hubot等のChatBotと自動化でできることは2週間位前に 本屋で立ち読みしていた。 自分含む発達障害者向けのシンプルな選択肢ツールの 開発にChatBotやメッセンジャー機能を組み込むのに参考 にしようと思っているのでメモ。 [参考サイト] qiita.com www.nttda…