haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

virtualbox

VirtualBoxのManjaroが空き容量不足のためディスクのパーティション自体を拡張した件【作業中】

pamacがソフトウェアアップデートを実行中に「空き容量が足りないため トランザクションの取得に失敗しました」というエラーを吐いて終了した ため、VirtualBoxに割り当てたManjaro領域のみならず、大元のVitrualBox 自体に割り当てたパーティションを拡張す…

GuestOSのLinux MintでGuest Additionsをビルドしてインストール

Fedora33で英語キーボード環境に日本語入力環境の構築がうまく行かなかった の多分、GNOMEにibus-mozcが統合されてる問題が一番大きくて、かつ、 英語キーボードを選んで日本語入力環境を動かすの難があったので、ひとまず 諦めてLinux Mint環境の構築を進め…

VirtualBoxのLubuntuからリモートの開発サーバにsshログインしようとしてタイムアウト【調査中】

いつも接続しているリモートの開発サーバーにリモートデスクトップ(Win10)上の VirtualboxのLubuntuから17時過ぎにsshログインしようとしたら下記エラーで 接続できなくなった(Φω| 少し調べて、クライアントの ~/.sshd/config に2行くらい追加したら動く っ…

Windows10 HomeのVirtualBoxにFedora32をインストールするメモ

LinuxでF#を使うにあたって、普段遣いのManjaroはArch系のため 公式のサポートは受けられないということでLXLEを使っていたのだが、 ちょっとした不具合を発見してしまったので、バックアップ環境として Fedora環境も作ろうということで、手順の復習も兼ねて…

Windows10でVirualBox VMsをDドライブで管理・運用するには?

容量の少ないシステムのCドライブより容量の大きいDドライブに仮想マシンを 移動して運用したい場合、既存の方法を利用していくら頑張ってみてもVirtualBox がシステムのCドライブにインストールされていると、どうしてもDドライブを 見てくれなくて困ってい…

F#とBoleroを動かす環境をLubuntu 18.04.3 LTSで構築してGetting startedしてみた

当初はWin10ギリギリスペックのVirtualBoxにインストールしたMX Linux19 にF#とBoleroを動かす環境を構築してみようと思ったけど、LXDE -> LXQtに アップグレードしたら環境が不安定になり、お亡くなりになられたため 重くないDebian系ディストリで再チャレ…

Win10のVirtualBoxにWhonixをインストールして日本語化するためのメモ

先程のKali同様、Debian系OSを調べていて他にもWhonixなんてのが あるのかーと思ってハッキングラボやTor通信等の勉強にもいいなと 思って調べたことを環境構築作業用にまとめておく(Φω| Kaliと比べるとマイナー?なせいもあってか日本語化までの情報は 少…

Win10のVirtualBoxにKali Linuxをインストールして日本語化するためのメモ

F#のWebAssembly開発環境をLinuxで使うには最低限、Debian系 ディストリである必要がある。最近、MXLinux19をインストールして 少し使っていたが、更新通知が来て何も考えずアップグレードして たらLXDEがお亡くなりになったと同時にVMファイルもお亡くなり …

F#のWebAssemblyフレームワーク?のBoleroを使える環境を構築(F#を除く)

アホだったのでコンパイラのF#をインストールする前に、Boleroを 動かすのに必要なパッケージからインストールした手順をまとめて おくwwww(Φω| [手順] 1. /home/username以下にworkspaceディレクトリを作成し、Boleroをgit clone。 $ mkdir workspace $ cd…

MX Linux 19にF#をインストールするためにunstableリポジトリを追加する【あとで作業】

せっかくF#のWebAssembly開発環境(Bolero)用にMX Linuxをインストール したのに、F#自体がtestingリポジトリから削除されてunstableリポジトリに しかないという情報を得たので、aptのリポジトリリストにtestingとunstable リポジトリを追加する手順について…

F#のWebAssembly開発環境のためにWin10 HomeのVirtualboxにMX Linuxをインストールした

通常デフォルトで使うLinux環境はManjaro GNOMEだけど、F#のWebAssembly 環境を動かすには非公式のArchLinux系ディストリのManjaroよりDebian系の ディストリで対応したほうがよいということを過去の経験則から理解していたので、 今回は以前の名前がMEPISと…

MX Linux19でpeer認証の関係(PostgreSQL “対向(peer)認証に失敗しました” エラー)でpsqlログインできない時の対処法

Windowsの文字コードやロケール周りでPostgreSQLが地獄なので、Linuxにすれば 違うかなと思っていたら、OSのパッケージマネージャ、たとえばMXなどDebian系 のディストリビューションでapt install postgresqlでインストールした場合は、 データベースクラス…

MXLinux19でAH00558: apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.0.1. Set the 'ServerName' directive globally to suppress this messageの対応

昔、自分が低スペックPCに軽量Debian系ディストリをインストールして LAMPサーバを立ててバーチャルホストで運用する記事を書いた時の 手順を実行した時にタイトルのエラーが発生したので、やった内容 を備忘録としてまとめる(Φω| ここでは、例としてバーチ…

低スペックPCの仮想環境にMX LinuxでPHP開発環境を構築してみるメモ

とりあえず低スペックPCのWindows10のXAMPPで設計と実装と 動作確認をしながら、裏で環境構築もしてみるためのメモ(Φω| 必要なことを先にリファレンスとしてメモしたのを見ながら作業 する形。 ManjaroでもよかったんだけどDLサイズがデカかったのと、 Live…

Windows 10 Proの最新版だとVagrantはHyper-Vを有効にする必要があるらしい

ただでさえメモリが8GBしか載ってなくてWindows 10 proなので ローカル検証環境でLinuxサーバを立てるのに、Hyper-Vを利用せず Vagrant + VirtualBoxで構築しようとして、VirtualBoxとVagrant をインストールして、初期化コマンドで作成したVagrantfileの 最…

Windows 10 ProにChocolateyをインストール

Wind10 XAMPPで利用してるPostgreSQL10のエンコーディングとロケール 周りの問題で正しくWebアプリが動かない問題で、もう既存環境で何とか するの無理すぎるので、vagrant + virtualboxかvagrant + virtualbox + docker でローカル開発環境を立てるのに、Ch…

VirtualBoxの仮想マシンをバックアップするには?

別PCのVirtualBoxに移行させるために現在のPCでバックアップを 取る手順について調べて試してみたので備忘録をまとめる(Φω| ちなみに、この場合は意味としてはバックアップだがVirtualBox的には エクスポート(仮想アプライアンスのエクスポート)になるので…

Mac にインストールしたManjaro GNOME 18.0_x86-64にAURヘルパーとしてyayをインストール

仕事で使用しているMacのVirtualboxにManjaro GNOME 18.0_x86-64 に入れたけど今回は日本語情報も多く、評判の高いGo製のyayを インストールしてみたので基本的な使い方についてメモして おく(ΦωΦ) インストールについては、pakkuとあまり変わらないけど。 …

BitZeny専用の環境を構築する案

BitZenyは同期に時間がかかるので、既存のLinux環境 にインストールするより、専用環境をUSBメモリ等 に構築しておきたいよなーと考えている。 案としては2つあって、1つはUSBメモリにPortable VirtualBox をインストールして持ち運び可能な仮想環境として構…

Docker Toolboxを起動してみたら、既存のVirtualBoxのVMがお亡くなりになられたので

既にあるものを全除去&アンインストールで最初からインストール し直すとこから始めないといけない事態に陥ったw(Φω| Docker ToolboxとDockerの復習をしたので、VirtualBoxをインストール 済みの状態で、実際に起動してみたら大量のエラーを吐いたとこま…

Docker ToolboxをWin10 Home(x64)で使う

Docker ToolboxをWin10 Home(x64)から動かすにあたって 自分が理解しやすかったサイトについてメモしておく(Φω| Docker for Windows 10と比較して決定的な違いは、 Windows10の仮想化技術(Hyper-V)を利用できないので、 代わりにVirtualboxを利用している点…

VirtualBoxでHostとGuestの各OSで共有フォルダを利用したい場合は必ず

GuestAdditionsをインストールする。 すっかり、ゲストOSにManjaroしか使わなくなってたのは GuestAdditionsをインストール完了後にわざわざ実行しなく ても、ゲストのWindowがリサイズできる点が大きかったなぁ と思い出した。 でもそれを採用すると、ホス…

VirtualBoxにManjaro GNOME x86_64 18.0をインストール【日本語入力環境構築まで】

仕事用のDesktopのWin10 Proに当初、Cinnamon 18.0 でインストール作業をしていたが、ロケール英語で日本語フォント とfcitx-mozcを適用したら画面が崩壊してしまったので改めて 別のバージョン(GNOME)で作り直している。 人によって、fcitx-mozcをインスト…

MacのPHPStormにXdebugとVagrantで作成したリモートサーバーのPHPインタプリタを設定する【作業中】

Win10のPHPStormにXdebugとVagrantで作成したリモートサーバー のを利用してPHPUnitやらデバッグを利用しているが、Xcodeが インストールされていないMacのPHPStormにも同様に、Xdebug とVagrantで作成したリモートサーバー(VM)のPHPインタプリタを 紐づける…

SwagArch 2018.11_x86-64をVirtualBoxにインストールし日本語入力を設定【作業中】

3日前くらいに知ったSwagArch 2018.11をWin10のVMに インストール中。 とりあえず、ベースインストールをして日本語ロケールを 設定して日本語フォントをインストールするとこまでやった。 OSインストールは目が覚めるけど、仕事前に着手してる と遅刻と背中…

Vagrant+VirtualBoxのGUIを有効にする設定

まだ自分のWin10環境ではVagrantfileでLinuxの仮想環境構築を 試してないけど、Vagrant+VirtualBoxでGUIを起動したい場合は、 以下をVagrantfileに追記すれば良いらしい(ΦωΦ) (デフォルトはCUI基本ということか) 遠回りしたけど、仮想環境のGUIを動かすのは…

Docker ToolboxでDockerとVagrantを共存させる

そもそも何故に、VagrantとDockerを共存させているんだろう? と思ったので更に調べてみた(ΦωΦ) 共存させていると、以下のようなメリットがあるらしい。 1. VirtualBox,Vagrantはそれぞれ個別にインストールする必要があり、 Dockerは別途用意しないといけな…

Proxy設定下のVirtualBoxにLinuxをインストールする

昨日と今日とプロクシサーバー設定下でVirtualBoxに Linuxをインストールしてローカル開発環境を構築する 件について調べていた。 検証結果は、ManjaroやAntergosはベースインストール の前から手動でProxy設定をし、かつ、GUIではなく CLIインストーラーを…

VirtualBoxのManjaroのISOファイル中のインストーラー実行の際のproxy設定

Win10のVirtualBoxを利用してハマったプロキシ設定についてメモ。 VirtualBoxのデフォルトだと、[ファイル] - [環境設定] - [プロキシー] で、「ホストのプロキシ設定を自動検出」がチェックされていて、 「手動プロキシー設定」を選ぼうとすると、「無効な…

Win10でVagrant+VirtualboxでManjaro開発環境を構築するためのメモ

Win10にVirtualboxとVagrantをインストールするところ までは進んだ。 次に既にあるVagrantboxを取得してVagrantfileをいじって vagrant upやvagrant reloadなんかを実行すればいいだけ だと思うんだが、時間があまり取れないので作業内容 だけでもまとめて…