haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

command line版Juliaをターミナルから起動する

そろそろ本格的にJuliaも使い始めたいと言うのもあるし

去年のコミケで「実例で学ぶプログラミング言語 Julia v0.4.2対応版」

を購入したのもあって、ボチボチ環境構築を始めた。

最近のJuliaはreplとしてのcommand line版の他にIDEのJunoや

command line版 + IDE同梱版とかソースコードとかnightly build版とか

いろいろある。また、各種Onlineサービスでも使えるところが多いけど

公式にはIPython notebookを使ったJuliabox.orgってのが紹介されている。

0.2の頃にインストールして、ちょっとだけ触ってたけど使わない間に

いろいろ進化してて驚いた。

ということで備忘録を兼ねて。

対象はMacbook Air のOS 10.9.5。

Macのcommand line版のJuliaはダブルクリックで起動すると

ターミナルがシングルで2つも開く。

既にタブでターミナルを起動して作業していると余計に2つも

立ち上がって非常にウザい。

execで2つWindowが開くようになっているので、2つ目でreplを

起動してる方を直接、以下のようにターミナルで実行する。

% exec '/Applications/Julia-0.4.2.app/Contents/Resources/julia/bin/julia'

.zshrcとか.bashrcとかに別名で起動するように設定すれば余計な

画面が2つも開かなくていいと思う。

まぁ素直にJulia + Juno同梱版を使えよって話だとは思うけどwww

追記

 やっぱり長くてウザいので、.zshrcにaliasを定義したw

oh-my-zshを使っているので、aliasの設定サンプルがあって参考にした。

.zshrcの最後に以下を追記して再起動。

% alias julia="/Applications/Julia-0.4.2.app/Contents/Resources/julia/bin/julia"

% source ~/.zshrc

[参考サイト]

The Julia Language

Julia Documentation — Julia Language 0.4.3-pre documentation

Juno, the Interactive Development Environment

JuliaBox

samuelcolvin.github.io

ターミナルからSublime Text 2を起動するための設定 | DevAchieve