haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

MBPからWin10 PCにParallels Clientでリモート接続するためのメモ

仕事でメインの開発PCとしてWindows 10 Pro、サブPCとして

MacBook Pro(13inch)を利用しているが、サブPCのスペックで

VMJava製のIDEをガッツリ使うとハードからヤバい音がする

ので、メインのリソースをリモートで利用するのに、Parallels 

Client を利用している。

Parallels Clientの略称はRDP(多分、Remote Desktop Parallels)。

接続設定に必要な情報は、だいたい以下を設定すれば接続できる

ことが分かったので備忘録としてメモしておく(ΦωΦ)

[設定したもの]

※以下はアイコンのダブルクリックで表示される接続ダイアログ

 の情報。

1.接続設定

1-1.プライマリ接続:

リモートアクセスしたいPCのIPアドレス

1-2.接続モード:

デフォルトのRDPのまま変更なし

1-2.フレンドリ名:

リモートアクセスしたいPCのhostname

2.ログオン

2-1.自動開始(checkbox):

チェックを入れるとアイコンをダブルクリックで接続

2-2.ユーザー名:

リモートアクセスしたいPCのユーザー

2-3.パスワード

上記ユーザーのパスワード

2-4.パスワードを保存(checkbox)

チェックを入れておくと入力の手間を省略可能。

2-5.上記設定後、保存を実行。

[接続と解除手順]

1.接続

1-1.Finderでアプリケーションディレクトリ以下のParallels Clientの

 アイコンをダブルクリック。

1-2-1.自動開始にチェックしていれば、ダブルクリックと同時にリモート

 アクセス先のPCに接続。

1-2-2.チェックなしの場合は、まずParallels Client - 接続ディレクトリが

 開き、その中のリモートアクセス先のhostnameのアイコンをダブル

 クリック後に接続。

2.接続解除

 リモートアクセス先のPCにログインすれば、自動的にセッション

 が解除可能。

[参考サイト]

www.parallels.com

asai-atsushi.blog.so-net.ne.jp

dev.classmethod.jp