haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

Arch

Manjaro GNOME 18.0 stableのホーム以下の日本語ディレクトリを英語に戻す

以前、Fluxboxの時に同じことをしたけど微妙にコマンドが変更 されているので、再度、備忘録としてメモ(ΦωΦ) [手順] 1. xdg-users-dirs-gtkコマンドはインストール済みなので実行。 $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update 2. 実行後、ホームディレクトリ以下を…

makepkgコマンドの実行でstripバイナリがねーよと言われたら

昨日はcinnamon 18.0 stableをインストールしてみて今日は gnome 18.0 stableをインストールしているのだが、aur helper にpakkuをインストールしようとして、makepkgコマンドを 叩いたら、以下エラーが発生した。 ERROR: Cannot find the strip binary requ…

AUR helperに何を選ぶか?

yaourtはもうメンテナンスされてないから、それに 代わる新しいAUR helperを選ばないといけないのだが、 いろいろあって何を選んでいいか迷うー(ΦωΦ;) それで、いろいろ調べながらarchwikiのリストで開発中止 (discontinued)になってないのを選べばいいんじ…

SwagArch 2018.11_x86-64をVirtualBoxにインストールし日本語入力を設定【作業中】

3日前くらいに知ったSwagArch 2018.11をWin10のVMに インストール中。 とりあえず、ベースインストールをして日本語ロケールを 設定して日本語フォントをインストールするとこまでやった。 OSインストールは目が覚めるけど、仕事前に着手してる と遅刻と背中…

Win10 HomeのVirtualBoxにManjaro Cinnamon x86_64 17.1.12をインストール【作業中】

自分のノートPCのVMにもようやくManjaroのベースを インストールしたので、日本語表示用のフォントを はじめとして楽しいカスタムターイム\(ΦωΦ*)/ という訳で、次にやる作業をメモってみた。 一通り基本が終わったら、次はAntergosとMintと LubuntuとVagran…

VirtualBoxのManjaroのISOファイル中のインストーラー実行の際のproxy設定

Win10のVirtualBoxを利用してハマったプロキシ設定についてメモ。 VirtualBoxのデフォルトだと、[ファイル] - [環境設定] - [プロキシー] で、「ホストのプロキシ設定を自動検出」がチェックされていて、 「手動プロキシー設定」を選ぼうとすると、「無効な…

Arch/ManjaroのAURヘルパーとして、yaourtは非推奨になったらしいと聞いたので

長らくAURヘルパーは、yaourtを利用していたのだが、 最近になって、すでにyaourtは非推奨になったので、 もうインストールしないで!という情報を見つけたので それに代わる、ヘルパーを決めておかないと。 という話だが、まだ決めてないので環境構築前に参…

Win10でVagrant+VirtualboxでManjaro開発環境を構築するためのメモ

Win10にVirtualboxとVagrantをインストールするところ までは進んだ。 次に既にあるVagrantboxを取得してVagrantfileをいじって vagrant upやvagrant reloadなんかを実行すればいいだけ だと思うんだが、時間があまり取れないので作業内容 だけでもまとめて…

パッケージをアップグレードしたらログイン画面にgit-daemon user?

自分以外のユーザーは作ってないはずだが、前回 パッケージのアップグレード後にログインしてみたら ログイン画面に見慣れないユーザーが表示されてて 「?」と思ったので調べてみた(ΦωΦ) ただし作業する余裕はないため、あとで余裕が あったら隙間で読む。 …

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64にTelegramクライアントを導入

iphone版アプリをインストールしたが、日本語は 使えないとのことなので、PCデスクトップ版や Webブラウザ等では日本語が使えるらしいという情報 を得て、導入してみる備忘録(ΦωΦ) 今回はArch Wikiやyaorutで公式含むTelegramクライ アントを検索してみて、…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64でNodejs-lts-boronとそれに依存したパッケージを削除する

lts版のNode.jsをpacmanでインストールしてたけど、他の バージョンを試してもみたいし、purescriptのバイナリを 試したいし、anyenv + nodenvで複数管理もしたいよね。 ってことで、lts-boronを以前、手動で削除したのだが キャッシュを参照されてまたイン…

Manjaro 15.12_x86-64 のHaskell開発環境を見直し再構築用メモ

今年はHakskellのアドベントカレンダーに参加していたことを 思い出して、自分のリナタブのHaskell開発環境の見直しを して、記事用にコードを書いたり動作確認しないと直前に バタバタしてパニックになるから間に合わなくね? ってことで、必要そうな情報を…

Manjaro 15.12でもDockerが使いたい

以前、Manjaro含むArch系ディストリとDockerの相性はよろしくない ので使わない方がいいって情報を読んだ気がするけど、Linux環境だと Virtualboxを使うよりDockerを使った環境構築の情報が多い気がして ManjaroでもDocker開発環境が使えるといいなと思って…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64でVisual Studio Codeを起動する

まだF#のIonide環境構築で盛り上がってる時には、Visual Studio Codeを よく使っていた記憶があるのだが、最近、全く触ってないのでターミナル から起動する方法もすっかり忘れたwww(ΦωΦ;) 苦手なフロントエンドを勉強するにあたって、Atom Editorを使う…

pamacでシステムを更新しようとしたらconflict files: clingo: /usr/bin/gringo already exists in filesystem.

仕事が忙しくてリナタブを起動してもpamacの更新通知を無視していたが 85個以上になったので、更新しようとしたらタイトルの通りのファイル競合 のエラーが。 clingo と gringoってなんやねーんと思って少しばかり調べてみたがclasp 関係のパッケージらしい…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64のChromiumのFlash Playerを更新する

今朝、Manjaroのシステムをpamacで更新して、帰宅後、 PCでShowroomを見ようと思ったら、お使いのChromeの Flashプレイヤーは古いので更新してくださいって、 Chromiumに出たので、pepper-flashは手動アップデートか? と思っていたら、少し前から、元々入っ…

ApacheがNginxに変わったらLNMPじゃなくてLEMPというらしい

Linuxタブレット化しているVAIO Duo11のHostのManjaroか systemd-nspawnのVMのFedora 25 Serverで運用するなら WebサーバーはApacheよりNginxを試してみたいなーと、 いろいろ調べていたら、A(pache) -> N(ginx)くらいの認識 だったけど、実際、LEMP Stackに…

Nim の GUIライブラリ nimxをインストールしてサンプルコードを動かしてみる(2) 補足追加

この記事はNim Advent Calendar 2016 23日目の記事です。 NimにはGUIライブラリとしてnimxがあり、このブログでも 某勉強会用の資料作成のために3月に書いた記事でも触れて います。 では本題に入り、環境が変わっているため、Nim 0.15.2の 最新でインストー…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64のsystemd-nspawnで構築したFedora25 Serverのコンテナに次に必要そうな情報

多分、日本語化とかGUIデスクトップを導入するかも しれない時に必要になるだろう情報を集めてみた。 下の2つの記事はsystemd-nspawn関係じゃないけど 部分的に参考になるかもしれないので。 ちなみにWin7_x86-64のVirtualbox上のManjaro-gnome-16.08 でsyst…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64のsystemd-nspawnでFedora25 Serverのコンテナを構築してみた

金曜日の夜に仕事で詰まってる間にsystemd-nspawnの使い方 の復習をしていて、とても分かりやすく解説しているサイト を見つけたので、その方法に則って実際にやってみた。 たしかにその手順通りにやると、2時間で構築できて感激した。 なぜFedora25 Server…

既存nodejsと置き換えたnode-lts-boronって何?

昨日、pamacに更新通知が80個弱来ていたので実行した。 atom-editor-betaをビルドアップグレードしている時に nodejsとnode-lts-boronが競合しています。 置き換えますか? って聞かれたので、だいたいNを実行するとアップグレード できないで終了することが…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64でlibtinfo.so.5が見つからなくてPureScriptのインストールでハマった

Manjaro Fluxbox 15.12を使っていて、npmでPureScriptを インストールしてパッと見、インストールできたー! と思って、pscコマンドやpulpコマンドを実行してみたら 以下エラーで動かなかった。 /usr/lib/node_modules/purescript/vendor/psc: error while l…

VMのManjaro GNOME 16.10のtmpfsが100%になってたら

最近、自宅のほぼOfficeサーバ化してるMacbook Air のVirtualboxのManjaro GNOME 16.10にzshを インストールしようとしたら、マウント位置が /tmp のtmpfs以下が100%になってて容量不足で無理だった ので、とりあえず1GB -> 2GBに増やしてみた手順を メモ。 …

VMのManjaro-gnome-16.08_x86-64をHostのWin7(x86-64)からsshアクセス可能にする

ノートPCの画面が狭いので、HostのMobaXtermでも 編集できるようにsshアクセスを許可する。 [手順] 1. Guestのmanjaroにopensshをインストール。 % sudo pacman -S openssh 2. serviceに登録。 % sudo systemctl enable sshd Created symlink /etc/systemd/s…

VMのManjaro-gnome-16.08_x86-64 で rootパスワードを設定してsuでrootユーザに切替られるユーザを限定

CakePHPのプロジェクトで使用している開発環境 で、明示的なrootユーザとhttp(apache)ユーザを 作成する必要があって調べたことをメモ。 [rootユーザのパスワード設定] 1. 以下のコマンドを実行し、rootのパスワードを設定。 % sudo passwd root 新しいパス…

Manjaro Fluxbox 15.12でfzf-0.15.2-1-x86_64.pkg.tar.gzが破損しててupdateにコケる件の対応策

ここ数日、タイトルのファイルが破損しててpacmanで システムの更新ができなくて困ったねーと思っていた件を 調べて対応したのでメモ。 ManjaroやArch界隈を調べていたら同じ内容でコケてる人が 多数。対応策はManjaroのforumで発見。 [手順] 1. pacmanで ar…

Manjaro Fluxbox 15.12にatomエディタを導入する(1) インストール〜日本語表示設定まで

visual studio code + IonideでもF#開発はできるけど、atom + Ionideで利用 できるプラグインの方が多機能なので、その環境も作りたいなーってのと 他にCommon Lisp開発環境用のatom-slimeも試してみたいという理由で 今年の春頃はarch/manjaroでインストー…

低スペックなWindows7環境にVirtualbox + Manjaro 16.03 LXDEでLAMP環境を構築 (1)

Virtualboxを再起動したら、エラーで何も起動しなくなってしまったけど、 Virtualboxを利用しない仮想環境やWindowsを消去してLinux環境を 構築した場合に役立つだろうと思い、メモ。 [構築手順] 1. Virtualboxにメモリ1GBとHDD30GBほどを割り当てて、 Man…

Manjaro Fluxbox 15.12のChromiumにflashプラグインをインストール

flashといえばadobeだけどChromiumには専用のがあると知って インストールした際の備忘録。 [手順] 1. Chromium用のflashプラグインをインストール。 % yaourt -S chromium-pepper-flash 2. プラグインを有効化。 Chromiumを起動し下記アドレスにアクセス。 …

Manjaro Fluxbox 15.12の日本語入力をuim-anthyからfcitx-mozcに変更して自動起動の設定をする

仕事先での低スペックWindows7のVirtualboxにManjaro-lxde-16.03 をインストールしてLAMP環境を構築した時に、fcitx-mozcを使って やっぱりuim-anthyより安定してていいなーと思ったので、ようやく 重い腰を上げてfcitx-mozcに変更してfluxbox起動時に自動起…