haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

Windows7(x86_64)のVirtualBoxにManjaro i3 17.0をインストールしてみた(ベースのみ)

タイルマネージャのi3を試してみたいけど以前、使った時は

日本語リソースがほとんどなくてよく分からなかったので

諦めてたけど、現在は日本語リソースが少しずつ増えてきたし、

VBoxGuestAdditionsでまた頓挫するといろいろあれなので、

Manjaroのi3の最新をインストールしてみた。

まだベースしかインストールしてないので、Rust nightlyとか日本語化

はこれからだけど。

日本語リソースを読むと、インストール後に再起動するとhomeディ

レクトリに設定ファイルを作成するかどうか?

とmodキーの割り当てをどうするか確認するらしいけど、

出なかったなー(遠い目)。

その代わり、再起動したらmodキーがWindowsキーに割り当てられてて

設定ファイルはlogin_userのhomeディレクトリ以下に存在してた。

このmod + enterキーでターミナルが起動して、複数回実行すると

ターミナルが実行した回数分、分割されてく。

設定をカスタムするには他に、homeディレクトリ以下の.Xresourcesとか

.xinitrcなどを触るらしい。

日本語表示するフォントを入れて日本語化したら、多分、home以下の

DownloadsとかDocumentsとか主なディレクトリが日本語化されたのが

作られちゃって微妙になるから、英語のものに上書き変更して削除

する必要があるなー。

まぁこれは手動でやれば何とかなるかな?

困ってるといえばどうやってコピペしてホストとゲスト間で共有

するんだろう?ってのが分からんかな。

とりあえず日本語リソースやArchLinux Wikiを参考にしながら、

日本語化をやってRust nightlyとrocket.rsまでのインストール

にチャレンジしよう。

[参考サイト]

Manjaro Community Editions | Manjaro Linux

forum.manjaro.org

i3wm.org

i3wm.org

malkalech.com

yume-sendai.blog.so-net.ne.jp

i3 - ArchWiki

i3 - ArchJPWiki

※ちなみにログイン後の画面左下には以下の説明がある。

open new terminal --- mod + Enter
kill focused --- mod + Shift + q
toggle split direction --- mod + q
dmenu --- mod + d
bmenu --- mod + Ctrl + b
morc_menu --- mod + z
switch to workspace 1-8 --- mod + 1-8
send to workspace 1-8 --- mod + Ctrl + 1-8
navigate workspaces --- mod + Shift + Space
toggle floating --- mod + Shift + Space
exit --- mod + 0

help --- mod + Shift + h
default mod=<Super> ---> 動き的にWindowsキーっぽい

VMのFedora 25でSELinuxを無効化しているとVBoxGuestAdditionsのインストールに失敗した

仕事のWindows7Virtualboxを入れて開発用にCentOS7.2を

そして、調査・研究用にFedora 25 Workstationを構築して

いたのだが、そういえばFedoraの方はせめてVirtualbox

VBoxGuestAdditionsをインストールしておけってことで、

何回か実行を試みるも、インストールエラーになる。

もしかしてKernelのソースコードとかヘッダーが

ないからじゃね?で足りないものをインストールしたけど

結果が変わらず、ログの内容からSELinuxで問題が出てる

んじゃね?ってことに気づいたので調査していた。

いろいろ調べてみると、SELinux=disabledだと問題

あるってとこまで分かったので、一時的に変更する

方法もあったけど、インストールを終えるまで、

/etc/selinux/configの設定を「disabled」-> 「enforcing」

にしてシステムを再起動したすればいいんじゃね?

を試したら、ログイン認証で正しいパスワードを入力

してるのに、ログイン認証エラーになってログインできない

別のエラーがwww

既に、いろいろ設定してカーネルもアップデートして

たからあかんことになったんやろか?

単に、Rust nightlyをインストールしたかっただけなのに><

と思ったのも後の祭りでどうしようもないねー。

ここで、Windows7に載ってるVirtualboxのバージョンを

上げて、開発環境の方が起動しなくなったら困る

ってのもあるので。

FedoraじゃないOSを見繕って、また環境構築に着手

するわー。

うーん・・・(ΦωΦ;)

納得がいかねー。他に環境があったら再チャレンジ

したいけどなー。

まさか、Kernelが4.9.xってこととかWayland関連が

影響してるとかもあるのかな?

次はsiductionかLinux Mintでもいいかなー?

[参考サイト]

gamblisfx.com

Installing Fedora 23 on a VirtualBox VM - Avalon Media System - Confluence

Guest Additionsのインストール | VirtualBox Mania

selinux errors when selinux is disabled? - kde - Fedora Mailing-Lists

Bug 1360905 – Receiving error messages from SELINUX, when SELINUX is disabled

github.com

selinux error Could not downgrade policy file - CentOS

dracut: SELinux: Could not open policy file <= /etc/selinux/disable/policy/policy.24: No such file or directory /sbin/load_policy - Red Hat Customer Portal

Bug 1361206 – SELinux: Could not open policy file <= /etc/selinux/targeted/policy/policy.30: No such file or directory

urashita.com

うつ病けんけんのFedora/Linux日記 : Fedora25ワークステーションの新機能 What’s new in Fedora 25 Workstation

うつ病けんけんのFedora/Linux日記 : Fedoraのデスクトップアプリケーションインストールノート on Fedora25 24

Neo4jを更に他の言語で使う

RustやHaskell等でも利用できるということは、他にも

使える言語はあるよね?ということで、更に深く掘って

みた。

そうしたところ、Scala,Julia,Crystal,FSharp,Dart,Golang,

Erlang/Elixir,Smalltalk,Common Lisp,Chicken Scheme等で

ドライバーやライブラリが作られてるのを知った。

まぁ調べただけで詳しく検証してないので、昔のバージョン

では使えるけど最新では使えないとか、未実装だったので

昔のでは使えないけど、最近使えるようになった等の事情

もあるかもしれない。

[参考サイト]

neo4j.com

qiita.com

www.lightbend.com

blog.knoldus.com

Graft.jl - General purpose graph analytics for Julia

github.com

第39回 Smalltalk勉強会(兼忘年会) 東京

github.com

neo4j.com

github.com

github.com

github.com

github.com

github.com

elixirforum.com

Using Neo4j Graph DB With&nbsp;F#sergeytihon.wordpress.com

medium.com

gist.github.com

github.com

pub.dartlang.org

github.com

www.slideshare.net

github.com

yanqirenshi.hatenablog.com

github.com

neo4j.com

github.com

 

GraphDBとRDBの比較とNeo4j等について

昨日、開発チーム内の勉強会でGraphDBのNeo4jの

話題が出たので、いろいろ調べてみた件をメモしてみる。

クエリーに使うDSLHaskell風だったので、「これに

慣れたら、PHPに変わる言語として

HaskellとかML系の言語も対象になり

ますかね?」

と進行の人に聞いたら、案の定、苦笑いだったけどww

クエリーを処理するDSL関数型言語っぽいってだけでも、

自分的には興味深いなと思った。

Neo4jはJavaで実装されているので、Javaのアプリが多い

と思うけど、/developerに紹介されてる言語の他にも

HaskellOCaml、Rust、Clojure、Purescript等の

ライブラリも発見したので探せば他にもあるかも。

もちろん、REST APIcurlwgetでコマンドから

Cypherクエリをpostして値を受け取ることも可能。

[参考サイト]

www.slideshare.net

qiita.com

www.atmarkit.co.jp

lab.adn-mobasia.net

neo4j.com

qiita.com

qiita.com

qiita.com

qiita.com

qiita.com

qiita.com

qiita.com

noumenon-th.net

cerulean.hatenablog.com

www.slideshare.net

neo4j.com

haskell-neo4j-client: A Haskell neo4j client

neo4j.com

clojureneo4j.info

clojureneo4j.info

github.com

users.rust-lang.org

github.com

github.com

purescript-neo4j - Pursuit

Windows7のノートPCで有線接続を無線より優先して接続したい場合

通常、ノートPCというと無線に繋がってるものと認識している

ことは多いけど、ネットワーク障害等で有線LANに接続せざるを

得ないこともあるので、そういう時のために設定を覚えておこう

と思って備忘録としてメモ。

ちなみに、Windows7(64biit)の場合。

[手順]

1. スタートメニューをクリックして表示されるダイアログ下の

 プログラムとファイルの検索フォームにncpa.cpl

 と入力しOKボタンをクリック。

 ->ネットワーク接続画面が表示

2. ネットワーク接続画面がアクティブな状態で、Altキーをクリック。

 ->画面上部にメニューが出るので詳細設定 - 詳細設定を選択。

3. 詳細設定ダイアログでアダプタとバインドタブを選択し(default)、

 接続(C)に接続一覧が優先度の高い順に表示されるので、順番を

 確認。ここで、ワイヤレスネットワーク等が上位に来ていると

 いくら、LANケーブルを挿しても有線LANに接続不可。

 ※ここで、ローカルエリア接続、イーサネット等は有線。

  ワイヤレスネットワーク、Wifi等は無線。

4. 優先順位の変更

 接続一覧から接続をクリックして選択し、画面右側の上ボタン、

 下ボタンで変更する。

 このとき、有線が上位に来るように設定。

5. OKボタンをクリックして再起動。

6. 再起動後に対象の有線LANに接続できていればOK

[参考サイト]

s.webry.info

 

誤ってGmailアカウントとWebブラウザでアクセスしたGmailが紐づいてしまった場合の解除方法

仕事で使っているWindows7ChromeWebサービス

draw.ioで作成したグラフをGoogle Driveにして、気づかずに

Gmailにログインしたら、アカウントがPCのChrome

Gmailに紐づいてしまって大変困ったので、それを解除する

方法について。

ただし、Chromeに設定しているブックマークのバックアップ

前に実行すると全て吹っ飛ぶので、以下の方法を行う場合は

バックアップをしてから実行する必要がある。

Google Driveにログインする場合、暗黙の了解で、

ログイン状態を保持するにチェックが入っ

てしまうっぽい。

画面が出てこなかったので確認した訳じゃないけど、動き的

には正にそれ。

ちなみに、参考にしたサイトもバックアップ前に実行したので

全て情報が吹っ飛んだwww

設定してた証明書も何もかんも吹っ飛んだかもしれんw

[手順]

1. ログインユーザ配下の以下のディレクトリを開く。

C:\Users\username\AppData\Local

2. その中からGoogleディレクトリを丸ごと削除。

3. Chromeを再起動。

4. Gmailにアクセスし、自分の設定しているアカウントが

 表示されなければOK

5. Gmailログイン時、パスワード入力フォーム下の

 「ログイン状態を保持する」にチェックが入っていたら

 外すのを忘れない。

※ネットでぐぐると、PC以外の端末でアプリ経由でログイン

 している場合は、解除方法があるようだがChromeで紐づいた

 場合は、アカウント削除の方法は出てくるけど解除って

 概念がないのか出て来ない。

 もちろん、Gmailのヘルプにはそういう情報すらない。

 リンクすらない、鬼か?

 って思った。

 多分、Googleディレクトリ以下にアカウントを紐付けてる

 だけのファイルかなんかがあったかもと思うけど、考えてる

 余裕がなかったのでw

 基本的にはChrome以外のWebブラウザは同じなんじゃ?

 って思うけどなー。

 どうなんだろ?検証してないから不確定だわ。

Manjaroのシステムアップグレード後にpamacでパッケージアップデートを実行したらconflicting files: でアップグレード完了できず

朝はこだわっていると仕事に出るのが遅れてあわわなので、

仕事が終わってから自習室で詳しく。

pamacを使わないでpacmanでオプション-Syyuを使うか

-Syu --forceを使った方がいいとある。

pamacは一度使い始めると楽なんだけどねーwww

[参考サイト]

forum.manjaro.org

Arch Linux - News: ttf-dejavu 2.37 will require forced upgrade

archlinux-blogger.blogspot.jp