haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

MacのVSCodeでもショートカットキーを使うには【まとめ作業中】

最近になってVSCodeのショートカットキーをよく使うようになって、 ようやくWindows10に慣れたかと思ったら、速度の関係でMacを使う ことになり、改めてショートカットキーを覚え直す必要が出てきた ためメモしておく(Φω| [Macでショートカット] 基本的ルー…

Notionに少し入門してみた

思考のメモに物理ノートよりクラウドのNotionというサービスがいいらしい と聞いて、使い始めてみた。 UIが英語だけど使いやすいものは言語は関係ないよねとは言うけど、ちょっと このツールは少し癖があるかもと思った。 WordpressのようなCMSに慣れてる人…

git add コマンドのオプションによる違いについて

新しく違いを覚えて使ってみたので、備忘録としてメモしておく(Φω| 1. 基本 指定ファイルをインデックスに登録してコミット対象にするコマンド。 $ git add <file> (ex) $ git add text..txt ※<file>にはワイルドカード「*」の使用が可能。 (ex) $ git add *.py 2. オプ</file></file>…

Linux Mint 20.1にSnapでインストールしたVisual Studio Codeで日本語入力できない件

最近、VirtualboxにLinux Mint 20.1をインストールしてSnap でVisual Studio Codeをインストールしたら日本語表示はできる のに、日本語入力ができない問題が発生したので、日本語入力 について調べた。 Google先生に聞いてみると、上位にはUbuntuでの情報が…

US キーボードで Google 日本語入力の日本語・英語切り替えキーを変更するには

これ、設定しても自分が使っているMSIのノートPCのアプリによるので 必ずしも全体に適用されてるとは言えないが、とは言え、多少はマシに なったので手順をメモしておく(Φω| ちなみにVSCodeでは全体的にOKだが、Edgeでは直接入力から日本語入力 の変更はOK…

Linux Mint 20.1 にVisual Studio Codeをインストールするには

超モダンなTypeScriptメインで開発するにはVSCodeやChrome必須と聞いて VMに構築したデバッグ+開発環境のMintにVisual Studio Codeをインストール する方法について調べたのでメモしておく(ΦωΦ) 心なしか日本語IMを導入したら英語キーボードの配列が日本語キ…

クリーンアーキテクチャーとは?

直近のお仕事でクリーンアーキテクチャーの思想が必要になるらしいので、 少し勉強するためにググってみた(Φω| [参考サイト] www.amazon.co.jp note.com www.kabuku.co.jp buildersbox.corp-sansan.com クリーンアーキテクチャ完全に理解した · GitHub qiit…

Linux Mint 20.1にNode.jsとNVMをインストール

英語キーボードで日本語入力環境の構築に無駄に長時間かかってしまい、 ようやく本題のNode.jsとNVMにインストールに入る。 [手順] [参考サイト] blog.softhints.com tecadmin.net www.tecmint.com www.ubuntupit.com qiita.com qiita.com dev.classmethod.jp…

英語キーボードのWin10のVirtualBoxにLinux Mintをインストールして日本語入力環境を構築する【作業中】

ノートPCを何度も転生しているせいか?以前もLinux Mint環境を 何度か構築したはずだが、日本語入力までサクッと辿り着けない 問題が発生したため、改めてまとめ直す(Φω| 関係ないけどFedoraのGNOMEでibus-mozcがシステムに統合化され ちゃってるのは中国人…

GuestOSのLinux MintでGuest Additionsをビルドしてインストール

Fedora33で英語キーボード環境に日本語入力環境の構築がうまく行かなかった の多分、GNOMEにibus-mozcが統合されてる問題が一番大きくて、かつ、 英語キーボードを選んで日本語入力環境を動かすの難があったので、ひとまず 諦めてLinux Mint環境の構築を進め…

JavaScript開発環境をFedoraにインストールするには【作業中】

客先がCentOSを使っていると聞いて、ローカル開発環境のOSは FedoraでVirtualBoxに構築しようと決めた。 それで、久々にFedoraで環境を構築するので改めて、まとめ直しておく(Φω| それにしてもMacを使う人が多いからだとは思うけどLinuxやWSLの人も少なくな…