haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

2016-01-01から1年間の記事一覧

Bitbucketにコードをバックアップする場合

gitもhgもsshでバックアップする場合は、一旦、bitbucket.orgにログインして 対象のローカルリポジトリと同じ名前のリポジトリをリモートで作成後、作業 する必要がある。

Nim の GUIライブラリ nimxをインストールしてサンプルコードを動かしてみる(3)

この記事はNim Advent Calendar 2016 の25日目の記事です。 こちらの環境はManjaro Fluxbox 15.12のNim開発環境を 0.15.2 -> 0.15.3 にアップデートして再検証を行います。 [手順] 1. ローカルの開発環境のバージョンを上げる。 ローカルにインストールしたN…

CrystalのパッケージマネージャShardsの使い方とWebフレームワークのKemalを試してみるテスト

この記事はCrystal Advent Calendar 2016 の23日目の記事です。 CrystalのコードはRubyに似ているので、階乗とかフィボナッチ数 のプログラムを書いたりしたことはあったけど、パッケージマネージャ のShardsを使ったアプリ開発はやったことなかったな。 と…

ssh接続でプライベートリポジトリにバックアップ作成

ようやくBitbucketにssh接続できるようになったので、 ローカルのターミナル環境からブラウザにアクセスせず sshのみでバックアップしてみるテスト。 [手順] 1. バックアップしたいプロジェクトディレクトリへ移動し、以下実行。 % cd helloFParsecTest % gi…

bitbucketに鍵を登録してssh接続可能にする

個人開発のためにbitbucketにアカウントを作って 勉強してることをどんどんバックアップするのをもっと 手軽にしたいということで、ssh接続を設定する方法に ついて調べたのでまとめる。 ※基本的に、mercurialもgitも同じ。 [手順] 1. 開発PCのhomeディレク…

RustのWebフレームワークRocket.rsを試してみる

この記事はRust その2 Advent Calendar 2016 の24日目の記事です。 自分がRustでやってみたいと思っていたことはWebアプリの 開発です。 それで、たまたまTwitterを見ていたら、Rocket.rsという新しい フレームワークを知ったので、早速、Hello Worldを表示…

Nim の GUIライブラリ nimxをインストールしてサンプルコードを動かしてみる(2) 補足追加

この記事はNim Advent Calendar 2016 23日目の記事です。 NimにはGUIライブラリとしてnimxがあり、このブログでも 某勉強会用の資料作成のために3月に書いた記事でも触れて います。 では本題に入り、環境が変わっているため、Nim 0.15.2の 最新でインストー…

出遅れたけどElmプログラミングことはじめ

自分が使ってるManjaro Fluxbox 15.12(kernel 4.4.x) では長らくnode.jsとnpmとElmやPureScriptの相性が 悪くて途中でインストールエラーでコケて入らない 状態だったのが、lts-boronになってエラーも解消されて インストールできるようになったので記念カキ…

Win7(x64)のVMのCentOS7(x64)に最新のGitを導入

ついついブログの備忘録に書いた気になって、しかも dropboxに環境ごとのドキュメントとしてもバックアップ してたとか思ってたけど、そんなことなかったので書くw 今日は天候的に低気圧しんどいし、月末が近づいてる 疲労で全身がだるおもー。 あんまり進…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64のsystemd-nspawnで構築したFedora25 Serverのコンテナに次に必要そうな情報

多分、日本語化とかGUIデスクトップを導入するかも しれない時に必要になるだろう情報を集めてみた。 下の2つの記事はsystemd-nspawn関係じゃないけど 部分的に参考になるかもしれないので。 ちなみにWin7_x86-64のVirtualbox上のManjaro-gnome-16.08 でsyst…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64のsystemd-nspawnでFedora25 Serverのコンテナを構築してみた

金曜日の夜に仕事で詰まってる間にsystemd-nspawnの使い方 の復習をしていて、とても分かりやすく解説しているサイト を見つけたので、その方法に則って実際にやってみた。 たしかにその手順通りにやると、2時間で構築できて感激した。 なぜFedora25 Server…

既存nodejsと置き換えたnode-lts-boronって何?

昨日、pamacに更新通知が80個弱来ていたので実行した。 atom-editor-betaをビルドアップグレードしている時に nodejsとnode-lts-boronが競合しています。 置き換えますか? って聞かれたので、だいたいNを実行するとアップグレード できないで終了することが…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64でlibtinfo.so.5が見つからなくてPureScriptのインストールでハマった

Manjaro Fluxbox 15.12を使っていて、npmでPureScriptを インストールしてパッと見、インストールできたー! と思って、pscコマンドやpulpコマンドを実行してみたら 以下エラーで動かなかった。 /usr/lib/node_modules/purescript/vendor/psc: error while l…

Oisixの退会ユーザ向けの営業が鬱陶しい件について

本日は開発メモと関係ないネタを書きます。 あまりにも横柄な態度にムカついたので。 Oisixを最初に退会したのは既に2〜3年前で、 そこからサービス改善をしたのでまた利用 してもらえませんか?とのことで、再度、 利用したのが1年くらい前で半年ほど。 で…

Win7(x64)のVMのCentOS7(x64)にibus-mozcを導入

CentOS7をミニマルからインストールして日本語入力 はFedora24でも使っていた、ibus-mozcを使いたいという ことで導入した手順をメモ。 Virtualboxのバージョンは5.1系最新の5.1.8を使用。 日本語フォントを最初にインストールしておく。 $ sudo yum install…

VMのManjaro GNOME 16.10のtmpfsが100%になってたら

最近、自宅のほぼOfficeサーバ化してるMacbook Air のVirtualboxのManjaro GNOME 16.10にzshを インストールしようとしたら、マウント位置が /tmp のtmpfs以下が100%になってて容量不足で無理だった ので、とりあえず1GB -> 2GBに増やしてみた手順を メモ。 …

【自分用メモ】MySQL障害解析の仕方

[参考サイト] www.hachim.jp nippondanji.blogspot.jp qiita.com thinkit.co.jp

VMのManjaro-gnome-16.08_x86-64をHostのWin7(x86-64)からsshアクセス可能にする

ノートPCの画面が狭いので、HostのMobaXtermでも 編集できるようにsshアクセスを許可する。 [手順] 1. Guestのmanjaroにopensshをインストール。 % sudo pacman -S openssh 2. serviceに登録。 % sudo systemctl enable sshd Created symlink /etc/systemd/s…

VMのManjaro-gnome-16.08_x86-64 で rootパスワードを設定してsuでrootユーザに切替られるユーザを限定

CakePHPのプロジェクトで使用している開発環境 で、明示的なrootユーザとhttp(apache)ユーザを 作成する必要があって調べたことをメモ。 [rootユーザのパスワード設定] 1. 以下のコマンドを実行し、rootのパスワードを設定。 % sudo passwd root 新しいパス…

Manjaro Fluxbox 15.12でfzf-0.15.2-1-x86_64.pkg.tar.gzが破損しててupdateにコケる件の対応策

ここ数日、タイトルのファイルが破損しててpacmanで システムの更新ができなくて困ったねーと思っていた件を 調べて対応したのでメモ。 ManjaroやArch界隈を調べていたら同じ内容でコケてる人が 多数。対応策はManjaroのforumで発見。 [手順] 1. pacmanで ar…

VirtualboxにインストールしたFedora24を再起動後、ディスクから起動できない場合の対応

使用しているバージョンはそれぞれ以下。 Virtualbox: 5.1.8-111374-Win Fedora: Fedora-LXDE-Live-x86_64-24-1.2 で、Virtualboxにインストール後に再起動したら下記 エラーが出てHDDから起動できない。 Booting from local disk... FATAL: INT18: BOOT FAI…

Fedora24に日本語フォントとmozcを導入

ibusで動かしてる日本語入力IMが半角/全角 キーで切り替わらないよう困ったー。 ということで、おとなしくmozcを導入した話。 [手順] 1. vl-gothic-pとipa-gothic,ipa-minchoをインストール $ sudo dnf install ipa-gothic-fonts ipa-mincho-fonts vlgothic-…

【自分用メモ】貯めたポイントを暗号通貨(Bitcoin)に交換&無料で入手

暗号通貨で報酬を与えるビジネスモデルを 研究する上で、与えた報酬で何が運用できるのか? 考える参考にしたいのでメモ。 [参考サイト] virtualmoney.jp netmoney.manyitem.biz ahiru8usagi.hatenablog.com blog.livedoor.jp モッピー1日でどこまでハッピー…

【自分用メモ】暗号通貨で報酬を与えるビジネスモデル

アプリやサービスを利用するユーザが暗号通貨で報酬を 得られるビジネスモデルについて自分用にメモ。 今のところ、GetGemsとSearch Tradeがあるらしい。 ※補足情報 分散型SNSのキュレーションサイト Steemitでも 報酬として暗号通貨が得られるらしい。 [参…

【自分用メモ】ChatOpsでできることと活用事例 その2

情報が多すぎて見難いので分けてみた。 [参考サイト] PythonでHipChatのChatOpsツールを作った | fujimisakari blog 9appat3ch.com arata.hatenadiary.com developers.pro-spire.co.jp www.techscore.com blog.8arrow.org kentana20.hatenablog.com www.adve…

【自分用メモ】ChatOpsでできることと活用事例

Hubot等のChatBotと自動化でできることは2週間位前に 本屋で立ち読みしていた。 自分含む発達障害者向けのシンプルな選択肢ツールの 開発にChatBotやメッセンジャー機能を組み込むのに参考 にしようと思っているのでメモ。 [参考サイト] qiita.com www.nttda…

【自分用メモ】MariaDBとかLevelDBとか。Webサービスのデータ保存について

RDBMSだったらMariaDB、NoSQLだったら SQliteみたいなファイル形式で保存するDBって ないんだっけ?で調べていたらGoogle製の LevelDBってのがあるらしい。 詳しく内容は見てないけど、構想中のサービス で使ってみたいなと思ったのでメモ。 その他にも従来…

rustupを使ってRust開発環境を構築

以前、VAIO Duo11でmanjaroをWindow8のVMで運用している時は、 multirustで環境構築をしたという記事を書いたけど、その後、 rustupを使ってインストールするという情報が出回ったので connpassにはmultirustを使ってインストールする情報が 書いてあったけ…

Manjaro Fluxbox 15.12の日本語ディレクトリ名を英語名に戻した

前の記事の通りにコマンドを実行してみたら、「Command not found」 だったので、コマンドをインストールするとこからやったw [手順] 1. xdg-users-dirs-gtkをインストール % sudo pacman -S xdg-users-dirs-gtk 2. 改めて、一般ユーザでコマンドを実行 % L…

Fedora24 LXDE (32bit) のhome以下の日本語ディレクトリ名を英語名に戻す

これは多分、他のLinuxについても共通だと思う。 (違ったら調べる) 日本語をわざわざ入力するの大変なので、やっぱり 英語名に戻すことにした。 [手順] 1. 以下のコマンドをターミナルに入力し実行。 $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update 2. 画面に「フォル…