haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

Arch

ArchLinux(Manjaro含む)をインストールするのに適したノートPC【2020年版】と局所的にThinkPad

ThinkPad X1 Carbon以外にも有能なノートパソコンさんがあると 聞いて、リストをメモしてみた。 別名ThinkPadだけじゃないよリストだったw 状態のいい中古ノートPCは見つけた時にゲットできなければあかん ということを最近も痛感したw(Φω| (わいの靴選び…

Manjaro(or Arch) LinuxにLEMPサーバを導入するには

最近、Nginxをサーバに導入するパターンが増えてる気がするので、手元の Manjaroで導入する場合について調べてみたのでメモ(Φω| おそらくLAMPサーバの場合と同様、バージョンが上がっても基本はこのパターン なのだろう?と思う。 [参考サイト] medium.com …

ローカル開発環境のyayでパッケージ検索できない不具合に対応した

年末までに終わらせる予定だったけど、ずっと体調不良で今頃になったw 朝から仕事だし...(Φω| まぁとりあえず、githubの公式のissueの一番最後に書かれたアドバイスを試した 内容をメモしておこう。しかしpacmanを更新したらChromiumがクソ重くて仕方ない …

Manjaro GNOME 18.0_x86-64にcreate-elm-appでElmプロジェクトを作成

環境が動かない場合は、だいたい公式ドキュメントの情報をスルー して、自己流で「多分こうなるはず」で動かしてる場合が多い。 create-elm-appも「-g」オプションがあるからグローバルにインストール を敬遠で無理やり試行錯誤じゃなくて、とりあえず、公式…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64にelm-webpack-4-starterでElmプロジェクトを作成

前の記事でNode.jsのバージョンをv10.x系からv8.x系にダウングレード して、elm-webpack-4-starterを再インストールしてみたので備忘録として まとめた。 でも、この記事をまとめている途中であることに気づいたw(Φω| インストールに失敗したの、これもだけ…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64のNVMでNode.jsをv8.xにダウングレード

ブログには下書きを残していなかったけど、3ヶ月以上前に elm-webpack-4-starterをインストールしようとしてエラーになって 放置してた分の解決策が少しわかったので備忘録としてメモ しておく(Φω| githubのREADME.mdには、Node >= v8.9.0 ってなっていたけ…

Manjaro GNOME 18.0 x86-64にPostgreSQLをインストールする

最近、MySQLじゃなくてデフォルトでPostgreSQLを使用する フレームワークが増えてきて、この機会に勉強しておこうと思い 環境を構築してみた。 [手順] 1. ターミナルを起動し以下のコマンドを実行。 % sudo pacman -S postgresql 2. インストール完了後に、…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64にyay-binをインストールしてpakkuをアンインストール

久しぶりに仕事帰りに契約している有料の自習室に来た! で、いろいろ勉強したいことはあるけど、Win10のVirtualBox にインストールしているManjaro の整備としてAUR helperを pakku -> yayに変更して、インストール済みのpakkuをアン インストールするまで…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64 でpurescript-spagoが動かない時はAURでncurses5-compat-libsインストール推奨

halogenは従来のpulpとpsc-packageでもpurescript-setsをfork しなくても含まれてるから、あえてspagoを試さなくても いいけど、spagoを試してみたいなと思ってhalogenを学習 する予定のディレクトリでインストールを実行したら、ローカル プロジェクトの方…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64のErlangのVM(BEAM)で動作するClojure処理系を動かしてみた

本当はBEAM上で動作するPureScript処理系のpurerlを 動かしたいのだが、BEAMで動作する処理系のインストール 情報的に一番少なくて、よくわからなかったので、 Clojure処理系のclojerlをインストールしてHello World! をブラウザに出力するサンプルアプリを…

JuliaのWebフレームワークGenieでWebアプリを作成する準備

Manjaro GNOME 18.0_x86-64_stableにインストール済みの Julia 1.0.3を利用し、WebフレームワークのGenieをインストール し、Webアプリを作成する準備をしてみた。 まずは、Genieをインストールしてアプリのプロジェクトテンプ レートを作成するところまでを…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64にPureScript開発環境を構築

仕事先の個人用PCのローカルのVMに家のWindows10の 開発環境構築を演習する環境を作成している。 そこでもPureScript開発環境を構築してみたので、それ を備忘録としてメモってみる(Φω| [手順] 1. npmでPureScript本体をインストール。 % npm i -g purescri…

Arch-OpenRCとManjaro-OpenRCプロジェクトからforkしたArtix Linuxについて

タイルマネージャーのi3を調べた後に、そういえばManajro-OpenRC ってあったけど、どうだったかな?と思って調べてみたら、開発 停止してて、そこからforkして新たにArtix Linuxが爆誕していた!(ΦωΦ) というわけで、Artixを使ってみたいので必要な情報をメ…

タイルマネージャーi3の使い方とカスタマイズ

BitZeny専用環境をUSBメモリ(64GB) でportable-virtualbox にManjaro-i3 18.0 stableをインストールして運用していこう と考えているので、一度チャレンジしたけど使いこなすには 至らなかった、i3の使い方とtipsを備忘録としてメモっておく。 [参考サイト] …

Manjaro GNOME 18.0_x86-64でnvm is not compatible with the npm config "prefix"

タイトルのエラーメッセージでググったら、やたらとMacの場合で 現象が確認されているが、こちらはLinuxで発生。 が、解決方法は同様の内容を実行すれば、なんとかなったので 手順を備忘録として、まとめる。 [手順] 1. 以下コマンドを実行。 % nvm run node…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64でelm-dev-envインストール実行エラー

elm-dev-envのREADME.mdの通りにインストールを実行 してみたら、エラーが発生したので、あとで詳しく調査する ためにメモしておく(Φω| [手順] 1. elm-dev-envをgit clone。 % git clone https://github.com/ababup1192/elm-dev-env.git 2. npmコマンドでイ…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64にnvm経由でNode.js LTS最新をインストール

帰宅したらほぼ電池切れで作業ができないので、仕事の 隙間時間でローカルのVMのManjaroにNode.js LTS最新を nvm経由でインストールしてみた記録をまとめてみる(Φω| [手順] 1. AURヘルパー(pakku)でnvmをインストール。 % pakku -S nvm 2. 以下コマンドをタ…

SwagArchで最適なミラーサーバーリストを作成するには

Manjaroで使えてた、最適なミラーサーバーリストを作成する コマンドの sudo pacman-mirrors -f 0 を100%Arch Linux互換の Swagarchでも使おうと思ったら、何度試しても、 そんなコマンドねーよ で怒られるので、あきらめて調べたw コマンドじゃなくて、サ…

Docker ToolboxをWin10 Home(x64)で使う

Docker ToolboxをWin10 Home(x64)から動かすにあたって 自分が理解しやすかったサイトについてメモしておく(Φω| Docker for Windows 10と比較して決定的な違いは、 Windows10の仮想化技術(Hyper-V)を利用できないので、 代わりにVirtualboxを利用している点…

Jupyter notebookをJuliaから動かして、REPLと同じ内容を実行してみる

昨日見ていたチュートリアルの記事の下にJupyter notebookを Juliaから動かして、REPLと同じ内容を試してみるという情報 があるので、早速やってみるメモ(Φω| [手順] 1. Juliaをターミナルで実行。 % julia 2. REPLでIJuliaをインストール。 julia> import …

Julia 1.0のREPLでplot()実行時に出るGtk-WARNINGに対処する

lib32-qt4をAURからインストールしたら、libQtGUI.so.4に 纏るエラーは取り除かれたが、以下のWARNINGが数件 発生したので、それを取り除く方法について調べて実行 してみたので、手順をメモる(Φω| [現象] julia> plot(f) (gksqt:1477): Gtk-WARNING **: 09…

Julia 1.0のREPLで簡単なグラフを作成【解決済み】

Excelでグラフ作成が扱いにくいので、プログラミングで グラフが作成できるといいよねという話題になって、まず 思い浮かべたのが、Julia、Python3+数値処理系ライブラリ、 Rで、Julia 1.0出てるし、いろいろ触ってみたいよね。 ってことで、調べてみたこと…

Julia 1.0でWeb開発を始めよう!

JuliaにはGenieというWebフレームワークがあって、 まだ1.0が出る前に(0.7とか)Webアプリのサンプルを 作ってみようと思ってたけど、以前使っていたリナタブ のスペックが古くて動作が重かったので長らく放置して たのを、1.0でGenieでサンプルのWebアプリを…

pacmanでキャッシュクリア

pacmanでキャッシュをクリアする際は以下コマンドを 実行する(Φω| [手順] ・既にインストールされているパッケージのダウンロード キャッシュをクリアする場合。 % sudo pacman -Sc ・キャッシュを完全にクリアする場合。 % sudo pacman -Scc [参考サイト] …

PureScript開発環境 2018/12版についての情報収集

PureScriptのインストールにNode.jsをインストールする必要があるが、 バージョン違いによる不具合等の回避のためにnvm等のバージョン 切り替えツールを経由してインストールすることにする。 とりあえず、まずは情報集めから(Φω| ※ちなみに、2018/12月版に…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64に日本語入力環境を設定

fcitx-mozcを導入予定だけど、以前は非デスクトップ環境 でインストールしていてデスクトップ環境との差異を調べる のに時間がかかっていた。 あと、Cinnamon 18.0にインストールした日本語入力環境 が破損したイメージが頭に残ってて、うまくいかなかったら…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64に、oh-my-zshでzsh周りを設定(改)

前回も同じ記事を書いたけど、そこを頼りにzshに変更 しようとしたら行間に足りない情報があって時間がかかった ので足りなかった部分を追加して書き直し(ΦωΦ) [手順] 1. インストール前に現在のシェルを確認。 $ echo $SHELL 2. zshをpacmanでインストール…

英語キーボードで日本語ロケールを設定する

家のノートPCは英語キーボードなので、Manjaro GNOME 18.0 をManjaro Helloのインストーラーで設定する際は以下のことに 注意する(ΦωΦ) keytable=en --- ここは絶対にjpにしてはいけない インストーラーでキーボードを設定する場合は以下。 keytable=enもし…

VirtualBoxにManjaro GNOME x86_64 18.0をインストール【日本語入力環境構築まで】

仕事用のDesktopのWin10 Proに当初、Cinnamon 18.0 でインストール作業をしていたが、ロケール英語で日本語フォント とfcitx-mozcを適用したら画面が崩壊してしまったので改めて 別のバージョン(GNOME)で作り直している。 人によって、fcitx-mozcをインスト…

Manjaro GNOME 18.0 stableにはMicrosoft Office Onlineがデフォルトでインストールされてる!

Manjaro GNOME 18.0 stableのベースをインストールして メニュー以下のアプリを見て回ってたら、Office以下に Microsoft Office Onlineってあるー!!!(ΦωΦ) これはつまり、Office365がLinuxでも使えるってことか! と思って、クリックしてみたら、アカウント…