haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Docker Toolboxを起動してみたら、既存のVirtualBoxのVMがお亡くなりになられたので

既にあるものを全除去&アンインストールで最初からインストール し直すとこから始めないといけない事態に陥ったw(Φω| Docker ToolboxとDockerの復習をしたので、VirtualBoxをインストール 済みの状態で、実際に起動してみたら大量のエラーを吐いたとこま…

Win10(x64)のVScodeでPython3を使えるようにする

Python3でグラフを描く必要があってWin10で開発環境 なら、とりあえず、VScodeで設定すればいいんじゃね? ってことで、VScodeがインストールしろっていうのを 落としてインストールしたら、なぜか32bitが入ってて VScodeを起動しても見つけてPATHを読んでく…

Docker ToolboxをWin10 Home(x64)で使う

Docker ToolboxをWin10 Home(x64)から動かすにあたって 自分が理解しやすかったサイトについてメモしておく(Φω| Docker for Windows 10と比較して決定的な違いは、 Windows10の仮想化技術(Hyper-V)を利用できないので、 代わりにVirtualboxを利用している点…

VirtualBoxでHostとGuestの各OSで共有フォルダを利用したい場合は必ず

GuestAdditionsをインストールする。 すっかり、ゲストOSにManjaroしか使わなくなってたのは GuestAdditionsをインストール完了後にわざわざ実行しなく ても、ゲストのWindowがリサイズできる点が大きかったなぁ と思い出した。 でもそれを採用すると、ホス…

Jupyter notebookをJuliaから動かして、REPLと同じ内容を実行してみる

昨日見ていたチュートリアルの記事の下にJupyter notebookを Juliaから動かして、REPLと同じ内容を試してみるという情報 があるので、早速やってみるメモ(Φω| [手順] 1. Juliaをターミナルで実行。 % julia 2. REPLでIJuliaをインストール。 julia> import …

Julia 1.0のREPLでplot()実行時に出るGtk-WARNINGに対処する

lib32-qt4をAURからインストールしたら、libQtGUI.so.4に 纏るエラーは取り除かれたが、以下のWARNINGが数件 発生したので、それを取り除く方法について調べて実行 してみたので、手順をメモる(Φω| [現象] julia> plot(f) (gksqt:1477): Gtk-WARNING **: 09…

Julia 1.0のREPLで簡単なグラフを作成【解決済み】

Excelでグラフ作成が扱いにくいので、プログラミングで グラフが作成できるといいよねという話題になって、まず 思い浮かべたのが、Julia、Python3+数値処理系ライブラリ、 Rで、Julia 1.0出てるし、いろいろ触ってみたいよね。 ってことで、調べてみたこと…

Julia 1.0でWeb開発を始めよう!

JuliaにはGenieというWebフレームワークがあって、 まだ1.0が出る前に(0.7とか)Webアプリのサンプルを 作ってみようと思ってたけど、以前使っていたリナタブ のスペックが古くて動作が重かったので長らく放置して たのを、1.0でGenieでサンプルのWebアプリを…

Purerlの他にelm-beamってのがあった!

ErlangのVMのBEAM上の処理系で今、自分の中ではElixir とPurerl(BEAM上のPureScript処理系)とClojerl(BEAM上の Clojure処理系)が特に熱い感じだけど、キーワードを PurerlでググっててBEAM上の処理系を列挙してる海外の 記事がヒットした中に、 elm-beamとい…

pacmanでキャッシュクリア

pacmanでキャッシュをクリアする際は以下コマンドを 実行する(Φω| [手順] ・既にインストールされているパッケージのダウンロード キャッシュをクリアする場合。 % sudo pacman -Sc ・キャッシュを完全にクリアする場合。 % sudo pacman -Scc [参考サイト] …

vi(vim)のタブ幅を4に設定

現在、開いてるファイルで:set tabstop=numberで 調整するか? home以下でviまたはvimの設定ファイル.vimrcを作成して 設定を保存すると、ファイルを開くたびに設定する必要 がなくなるので、home以下に.vimrcを作成した方 が楽かも(Φω| [手順] 1. home以下…

PureScript開発環境 2018/12版についての情報収集

PureScriptのインストールにNode.jsをインストールする必要があるが、 バージョン違いによる不具合等の回避のためにnvm等のバージョン 切り替えツールを経由してインストールすることにする。 とりあえず、まずは情報集めから(Φω| ※ちなみに、2018/12月版に…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64に日本語入力環境を設定

fcitx-mozcを導入予定だけど、以前は非デスクトップ環境 でインストールしていてデスクトップ環境との差異を調べる のに時間がかかっていた。 あと、Cinnamon 18.0にインストールした日本語入力環境 が破損したイメージが頭に残ってて、うまくいかなかったら…

Manjaro GNOME 18.0_x86-64に、oh-my-zshでzsh周りを設定(改)

前回も同じ記事を書いたけど、そこを頼りにzshに変更 しようとしたら行間に足りない情報があって時間がかかった ので足りなかった部分を追加して書き直し(ΦωΦ) [手順] 1. インストール前に現在のシェルを確認。 $ echo $SHELL 2. zshをpacmanでインストール…

英語キーボードで日本語ロケールを設定する

家のノートPCは英語キーボードなので、Manjaro GNOME 18.0 をManjaro Helloのインストーラーで設定する際は以下のことに 注意する(ΦωΦ) keytable=en --- ここは絶対にjpにしてはいけない インストーラーでキーボードを設定する場合は以下。 keytable=enもし…

VirtualBoxにManjaro GNOME x86_64 18.0をインストール【日本語入力環境構築まで】

仕事用のDesktopのWin10 Proに当初、Cinnamon 18.0 でインストール作業をしていたが、ロケール英語で日本語フォント とfcitx-mozcを適用したら画面が崩壊してしまったので改めて 別のバージョン(GNOME)で作り直している。 人によって、fcitx-mozcをインスト…

Manjaro GNOME 18.0 stableにはMicrosoft Office Onlineがデフォルトでインストールされてる!

Manjaro GNOME 18.0 stableのベースをインストールして メニュー以下のアプリを見て回ってたら、Office以下に Microsoft Office Onlineってあるー!!!(ΦωΦ) これはつまり、Office365がLinuxでも使えるってことか! と思って、クリックしてみたら、アカウント…

Manjaro GNOME 18.0 stableのホーム以下の日本語ディレクトリを英語に戻す

以前、Fluxboxの時に同じことをしたけど微妙にコマンドが変更 されているので、再度、備忘録としてメモ(ΦωΦ) [手順] 1. xdg-users-dirs-gtkコマンドはインストール済みなので実行。 $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update 2. 実行後、ホームディレクトリ以下を…

makepkgコマンドの実行でstripバイナリがねーよと言われたら

昨日はcinnamon 18.0 stableをインストールしてみて今日は gnome 18.0 stableをインストールしているのだが、aur helper にpakkuをインストールしようとして、makepkgコマンドを 叩いたら、以下エラーが発生した。 ERROR: Cannot find the strip binary requ…

AUR helperに何を選ぶか?

yaourtはもうメンテナンスされてないから、それに 代わる新しいAUR helperを選ばないといけないのだが、 いろいろあって何を選んでいいか迷うー(ΦωΦ;) それで、いろいろ調べながらarchwikiのリストで開発中止 (discontinued)になってないのを選べばいいんじ…

Vagrantでmysqlとmysqldumpのインストール中に[Warning] Using a password on the command line interface can be insecure.

真っ赤になってるけどエラーじゃないよ警告だからって、お話だが 初めて見たら驚くよねw(Φω| 原因は、バージョンがv5.6以降のMySQLでコマンドラインでインストール 時にパスワードが見えちゃっててセキュリティ的にNGだから隠蔽しろよ。 って、大げさなお知…

VS Codeでテキストファイルの差分を確認

WinMergeがない環境やdiffコマンドでの差分確認が難しい場合に、 VS Codeを利用してテキストファイルの差分を確認する場合に ついて、まとめてみる(Φω| [手順] 1.1つ目のファイルの上で、Ctrl + Shift + Pまたは画面上のメニュー で、[View] - [Command Pale…

MacのPHPStormにXdebugとVagrantで作成したリモートサーバーのPHPインタプリタを設定する【作業中】

Win10のPHPStormにXdebugとVagrantで作成したリモートサーバー のを利用してPHPUnitやらデバッグを利用しているが、Xcodeが インストールされていないMacのPHPStormにも同様に、Xdebug とVagrantで作成したリモートサーバー(VM)のPHPインタプリタを 紐づける…