2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
本当はBEAM上で動作するPureScript処理系のpurerlを 動かしたいのだが、BEAMで動作する処理系のインストール 情報的に一番少なくて、よくわからなかったので、 Clojure処理系のclojerlをインストールしてHello World! をブラウザに出力するサンプルアプリを…
仕事中に個人学習用にググっていたら、突然、5億Google検索 で、下の3つの賞品のうち1つを選択して表示されたプレゼントを 受け取ることができます。というド派手なページが表示されたけど そもそも日本語がおかしいし、選択して当選した賞品がiPhoneX (iPho…
Manjaro GNOME 18.0_x86-64_stableにインストール済みの Julia 1.0.3を利用し、WebフレームワークのGenieをインストール し、Webアプリを作成する準備をしてみた。 まずは、Genieをインストールしてアプリのプロジェクトテンプ レートを作成するところまでを…
仕事先の個人用PCのローカルのVMに家のWindows10の 開発環境構築を演習する環境を作成している。 そこでもPureScript開発環境を構築してみたので、それ を備忘録としてメモってみる(Φω| [手順] 1. npmでPureScript本体をインストール。 % npm i -g purescri…
タイルマネージャーのi3を調べた後に、そういえばManajro-OpenRC ってあったけど、どうだったかな?と思って調べてみたら、開発 停止してて、そこからforkして新たにArtix Linuxが爆誕していた!(ΦωΦ) というわけで、Artixを使ってみたいので必要な情報をメ…
BitZeny専用環境をUSBメモリ(64GB) でportable-virtualbox にManjaro-i3 18.0 stableをインストールして運用していこう と考えているので、一度チャレンジしたけど使いこなすには 至らなかった、i3の使い方とtipsを備忘録としてメモっておく。 [参考サイト] …
BitZenyは同期に時間がかかるので、既存のLinux環境 にインストールするより、専用環境をUSBメモリ等 に構築しておきたいよなーと考えている。 案としては2つあって、1つはUSBメモリにPortable VirtualBox をインストールして持ち運び可能な仮想環境として構…
タイトルのエラーメッセージでググったら、やたらとMacの場合で 現象が確認されているが、こちらはLinuxで発生。 が、解決方法は同様の内容を実行すれば、なんとかなったので 手順を備忘録として、まとめる。 [手順] 1. 以下コマンドを実行。 % nvm run node…
elm-dev-envのREADME.mdの通りにインストールを実行 してみたら、エラーが発生したので、あとで詳しく調査する ためにメモしておく(Φω| [手順] 1. elm-dev-envをgit clone。 % git clone https://github.com/ababup1192/elm-dev-env.git 2. npmコマンドでイ…
帰宅したらほぼ電池切れで作業ができないので、仕事の 隙間時間でローカルのVMのManjaroにNode.js LTS最新を nvm経由でインストールしてみた記録をまとめてみる(Φω| [手順] 1. AURヘルパー(pakku)でnvmをインストール。 % pakku -S nvm 2. 以下コマンドをタ…
多分、基本的にMacもLinuxも同じだと思うので、githubに ssh接続する設定の復習を行うため、確認する項目について メモしておく(Φω| しかし新しいPCが増えるたびに一からやるのめんどいな・・・ Githubが無料ユーザーでもプライベートリポジトリ持てるよって…
仕事先のMacでzsh使うのにXcodeをインストールする必要があるけど、 それにはAppleのポリシー変更で個人のIDを使う必要があるの納得できて なくて我慢してた。 でも、たまたまwhich zshを実行してみたら、デフォルトでインストール 済みで、最新である必要も…
Manjaroで使えてた、最適なミラーサーバーリストを作成する コマンドの sudo pacman-mirrors -f 0 を100%Arch Linux互換の Swagarchでも使おうと思ったら、何度試しても、 そんなコマンドねーよ で怒られるので、あきらめて調べたw コマンドじゃなくて、サ…