haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

2017-01-01から1年間の記事一覧

機種変更候補No.1のAQUOS Uについて

GW以降に、wifi周りのハードの不具合がひどいiphone5 から今回はAndroidスマホに乗り換えようと考えている。 そもそもiphoneにしてたのは電池(バッテリー)の持ちが いいのを消去法で選択したらiphoneしか残らなかった という現実があるだけで特にiphoneじゃ…

LINEの機種変更による情報引継ぎと複数アカウント作成

GW後にiphone5からAQUOS Uに機種変更予定 なので、機種変更によるアプリ間の情報引継ぎ問題 と、開発者アカウントしか持たないので個人用の アカウント作成ってできるの? ってことを調べてメモ。 [参考サイト] mobareco.jp appllio.com webdesignerwork.jp …

マストドンのクライアントについてメモ

将来的にTwitterに取って代わるような存在と言われて いるマストドンだけどスマホ対応クライアントがあれば もっと周りの目を気にしないでPOSTできるんじゃね? と思って調べてみた。 [参考サイト] マストドン (ミニブログ) - Wikipedia coron.tech japanese…

AWSだけじゃないクラウド開発環境について【GCP・GCF/Cloud9】

AWSは周りで使ってるユーザが多いけど、あのUI が自分的には微妙で登録後すぐアカウント削除した ので(笑)、他に気になったGoogle Cloud Functions とCloud9の使い方ついて調べてみた。 Cloud9は昔は無料のオンラインIDEとしても著名 だったので比較的新しい…

Manjaro 15.12_Fluxbox_x86-64にvirtualboxをインストールするには

systemd-nspawnでインストールしたFedora 25 Serverの メンテナンスを長らく放置してるので、なかなかGUI アプリを使うテスト環境が整わないということで、あまり 相性がよくないって言われている、Virtualboxをインス トールするにはどうするんだろう? っ…

Windows7(x86_64)のVirtualBoxにManjaro i3 17.0をインストールしてみた(ベースのみ)

タイルマネージャのi3を試してみたいけど以前、使った時は 日本語リソースがほとんどなくてよく分からなかったので 諦めてたけど、現在は日本語リソースが少しずつ増えてきたし、 VBoxGuestAdditionsでまた頓挫するといろいろあれなので、 Manjaroのi3の最新…

VMのFedora 25でSELinuxを無効化しているとVBoxGuestAdditionsのインストールに失敗した

仕事のWindows7にVirtualboxを入れて開発用にCentOS7.2を そして、調査・研究用にFedora 25 Workstationを構築して いたのだが、そういえばFedoraの方はせめてVirtualboxの VBoxGuestAdditionsをインストールしておけってことで、 何回か実行を試みるも、イ…

Neo4jを更に他の言語で使う

RustやHaskell等でも利用できるということは、他にも 使える言語はあるよね?ということで、更に深く掘って みた。 そうしたところ、Scala,Julia,Crystal,FSharp,Dart,Golang, Erlang/Elixir,Smalltalk,Common Lisp,Chicken Scheme等で ドライバーやライブラ…

GraphDBとRDBの比較とNeo4j等について

昨日、開発チーム内の勉強会でGraphDBのNeo4jの 話題が出たので、いろいろ調べてみた件をメモしてみる。 クエリーに使うDSLがHaskell風だったので、「これに 慣れたら、PHPに変わる言語として HaskellとかML系の言語も対象になり ますかね?」 と進行の人に…

Windows7のノートPCで有線接続を無線より優先して接続したい場合

通常、ノートPCというと無線に繋がってるものと認識している ことは多いけど、ネットワーク障害等で有線LANに接続せざるを 得ないこともあるので、そういう時のために設定を覚えておこう と思って備忘録としてメモ。 ちなみに、Windows7(64biit)の場合。 [手…

誤ってGmailアカウントとWebブラウザでアクセスしたGmailが紐づいてしまった場合の解除方法

仕事で使っているWindows7のChromeでWebサービスの draw.ioで作成したグラフをGoogle Driveにして、気づかずに Gmailにログインしたら、アカウントがPCのChromeで Gmailに紐づいてしまって大変困ったので、それを解除する 方法について。 ただし、Chromeに設…

Manjaroのシステムアップグレード後にpamacでパッケージアップデートを実行したらconflicting files: でアップグレード完了できず

朝はこだわっていると仕事に出るのが遅れてあわわなので、 仕事が終わってから自習室で詳しく。 pamacを使わないでpacmanでオプション-Syyuを使うか -Syu --forceを使った方がいいとある。 pamacは一度使い始めると楽なんだけどねーwww [参考サイト] foru…

京橋千疋屋のレストランbiwawaが黒歴史になったらしい

京橋千疋屋の2階に1620円からフレンチのコース料理が 食べられるbiwawaというレストランがあって、週1〜2 くらいで通っていたのだが今年の1/16から改装工事の ため、しばらく違うお店のランチに通っていた。 で、今日、日本橋の銀行から帰ってる時に、お店が…

最近、興味あるHaskell風の言語

最近、興味あるHaskell風の言語について、まとめてみたメモ。 実用で作りたいものにもどんどん応用していきたいよなー。 EtaはJVM上で動くってことはClojureからいじれたりする んだろうか? [参考サイト] eta-lang.org github.com Eta – A powerful languag…

別にテンプレートエンジンを使っても根本的な解決にはならないのかも(駄文)

テンプレートエンジンを使えば、HTMLやFormの生成 が楽できるのかと思ったけど、そうでもなかったっぽい。 ある程度、工夫があるように見えるのはRubyとJSの 組み合わせで、PHPは特に何の影響も受けないっぽい というか、そもそもTwigとかSmartyって文化だっ…

Web開発のHTML周りでTemplate Engineを使ったら楽できるのか?

業務でCakePHPを使っているが、RubyのRailsをパク ったらしいと聞くけど、View周りは全然、楽できないぞ。 ってことで、Template Engineについて勉強してみようと 思ったので、自分が好きな言語周辺と基本的なとこで 参考になりそうな情報をメモしてみる(ΦωΦ…

systemd-nspawnのContainerにインストールしたFedora ServerでGUI関係を起動するには?【準備編】

長らく環境構築が停滞しているManjaro Fluxbox 15.12(Kernel 4.4.x) のsystemd-nspawnで作成したFedora Server ContainerにGUI関係の いわゆる、デスクトップやウィンドウ・マネージャやアプリ等を インストールして使うにはどういう情報が必要なんだっけ? …

CentOS7でSassを利用したらBootstrapは幸せになれるのか?【準備編】

業務で使用するCSSはレガシーからの引継ぎで手書きか? Bootstrap 2.xか3.xを使っている。 以前の会社でCompassとSassを使って自動コンパイル していた時代もあったけど、BootstrapにもSassは使え ないのかな? と疑問に思ったので調べてみたら、Bootstrap-s…

systemd-nspawnで構築したFedoraコンテナに一般ユーザを追加

Manjaro Fluxbox 15.12のsystemd-nspawnで構築したFedora 25 Server にログインできるユーザは今までrootのみだったけど、rootであれこれ っていうのは仮想環境でもそれどうなの?と思ったので一般ユーザを 追加してsudoも使えるようにしてみた手順をメモ。 …

jQueryのvalidation rules内で処理分岐

仕事でCakePHP2.xを使っているが、validationは サーバ任せではなくクライアント側でゴソゴソやって るので、もれなくjQueryを使っている。 しかも、目前のラジオボタンのチェック状況で次の フォームのvalidationを必須か必須解除にするので、 script内部で…

CakePHPプロジェクトにブラウザから初回アクセス時、キャッシュ周りのエラーで落ちる時は

1度設定すると、他のプロジェクトに変わらない限り、 やり方を忘れてしまうのでメモ。 タイトル通りで行くと、app以下にapacheユーザが アクセス可能なキャッシュを書き込むディレクトリが ない場合に発生する。 [手順] 1. appディレクトリ以下にtmpディレク…

AWS Pollyを利用してみたかったのでAWSアカウントを作成してみた

最近、テキストを入力したら音声で出力して くれる音声読み上げ的な仕組みに興味があって、 たまたま、CodeZineで記事を読んでたら、Amazon が音声テキスト読み上げサービスの「Polly」を リリースしたっていうのを知って、試してみるには AWSアカウントを作…

Elm学習の続きに必要な初心者向けチュートリアルなど

最近、JSで描画するUIとネイティブなデスクトップアプリで描画する UIについて関心があり、どっちがどっちなんだ?ってことを知りたいと 思って、とりま、去年の終わりから手を付けているElmの勉強をまた 始めた。 で、初学者からそこそこまで勉強できそうな…

ioなど独自ドメインを格安に取得するには?(ΦωΦ)

最近、IT技術系のスタートアップやサービスって ドメインに「io」を使ってる場合が多くない? ってことに気づいて、起業はまだ考えていない (こともない)けど、調べたところ国内のホスティング サービスで「io」ドメインを取得しようと思ったら、 最安でも30…

Win7(x64)のVMにFedora25 Workstation LXDE (spin) を導入【準備編】

通常開発用のCentOS7.xとは別にテスト環境として Fedora25 Workstation (LXDE)を用意するための備忘録 として。 とりあえず、以前も構築したがなぜかノートから ブログの方に転記してないので改めてメモる。 OS(Fedora25)のベースは既にインストールしてある…

Win7(x64)のVMのCentOS7.2(x64)にMariaDBを再インストール

CentOS7.2(x64)にMariaDBのバージョンを上げて 再インストールしてCakePHP2.xのテストで使える ようにした。 [手順] 1. MariaDBのバージョンを確認して、5.5.xだったら削除。 # root at localhost.localdomain in ~ [12:14:30]→ rpm -qa | grep -i "mariadb"…

Windowsで編集したソースファイルに含まれた改行コード(^M)をVimで削除する方法

プロジェクトのソースコードはgit管理されているが、 開発プラットフォームは必ずしもLinuxが想定されている とは限らないため、Windowsプラットフォームで編集 されたソースファイルをLinuxのVim等で編集しようとする と、文末の改行コードが「^M」と表示さ…

ApacheがNginxに変わったらLNMPじゃなくてLEMPというらしい

Linuxタブレット化しているVAIO Duo11のHostのManjaroか systemd-nspawnのVMのFedora 25 Serverで運用するなら WebサーバーはApacheよりNginxを試してみたいなーと、 いろいろ調べていたら、A(pache) -> N(ginx)くらいの認識 だったけど、実際、LEMP Stackに…

Win7(x64)のVMのCentOS7.2(x64)にMariaDBを再インストール【準備編】

CakePHP 2.4.xでFixtureを作成する時にMariaDB5.5.xを使うとエラー になったので長らく放置していたけど、そろそろバージョンを 上げて、確認してみようと思ったので、自分用メモ。 [参考サイト] server.etutsplus.com okdtsk.hateblo.jp www.howtoforge.com…