haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

2016-01-01から1年間の記事一覧

Manjaro-fluxbox-15.12にhaskell-stackを使って開発環境を構築

中古良品ノート PCをゲットしたし、多分そろそろ Arch系 の x86_64環境でもstackのバグは修正されたよね?ってことで、 テストプロジェクトを作って実行するまでの手順をメモ。 まぁ、とあるサイトの手順をそのまま試して確認しただけなの だが。去年はまだ…

Dolphin Smalltalkの最新をインストールする時に必須なもの

Dolphin Smalltalkの最新(ver 7)はOSSになったという ニュースを去年の終わりか今年の初めくらいに知って 中古良品ノートPCに新調したらインストールしよう と思って、ようやくそれが叶ったので実行してみたところ、 VCRUNTIME140.dllがないので起動できませ…

xampp portableを使ってWindowsに開発環境を構築

開発サーバにテスト環境はあるけど、諸事情によりローカルの Windowsにデバッグ環境を構築して、いろいろいじりたいけど レジストリ等を汚したくない場合の備忘録。 [前提] **xampp portableをインストール不要で使う場合は、ルートディレクトリ に配置する…

勝手に予約されたWindows10へのアップグレードをキャンセルする方法

デスクトップPCはCPUとメモリのスペックで何とか できるかもしれないけど、ノートPCの場合はいろいろ 厳しいのでWin8 -> 8.1への強制アップグレードすらも 拒否しているのに何でWin10への強制アップグレード させたがるんだろう? それ、オマエが決めるんじ…

tar.xz形式の 圧縮ファイルを解凍 (展開)する

tar.xz形式は扱ったことなかったので備忘録 [手順] 1. tar.xzからtarファイルにする xz -dv tor-browser-linux64-5.5.4_ja.tar.xz 2. tarファイルが作成されるので、tarコマンドを使ってファイル展開 tar -xvf tor-browser-linux64-5.5.4_ja.tar これでOK(Φω…

package-queryのエラーでyaourtで検索できない時は

MacのVirtualboxのmanjaroで最初、発見したけど忙しくて 放置していたが、Duo11のVirtualboxのmanjaroでもyaourtでjreを 検索しようとして発見したので重い腰を上げて対処。 調べてみたら、archlinux及びそれからforkしたyaourtを参照 してるディストリに影…

Win8から8.1及び10への強制アップグレードを回避する備忘録

先月末に手に入れたVAIO Duo11のデフォルトOSはWin8で、 VAIO Updateすると大量のバグが発生するし、何でもかんでも OSアップグレードを押し付けてくる姿勢に嫌気がしてるし、 旧メトロUIをもっと触ってみたいというのがあって何とか 回避できないか方法を調…

Fluxboxメニューを編集したら必ず

休みに入ってから、VAIO Duo11のVirtualBoxの開発環境 の整備を始めた。 で、ブログにまとめた順番とは異なる方法でカスタムを 始めて気づいた点について補足。 Fluxboxをカスタマイズにも書いたメニューを手動で 編集する方法で、~/.fluxbox/menu を手動編…

マイナープログラミング言語「Nim」について発表しました

Nim

昨日の勉強会でNimについて発表してきたよ。 マイナー言語の巣窟と化していたので是非、参加 したくて。 でも、その時点で補欠枠42番目だったので、これは 出るしか!!! という訳で、以下が発表資料になります。 speakerdeck.com マイナープログラミング言…

vim-plugでエディタ環境を整える

Semplice6を使っていた頃はNeoBundleを微妙に使っていた けれど、今後はバグフィックスのみでneovimのプラグイン マネージャ開発をしているらしいという記事を読んだが、 自分が使いたい言語の全てがneovim対応しているとは言い難い し、こちらも調べてみて…

Fluxboxをカスタマイズ

某勉強会が11日後に迫って来て資料作成もだけどVMのManjaro の日本語文字化けのトウフをいい加減、直しとかないと恥ずか しい・・・(´・ω・`) と思ったので、カスタマイズの方法から勉強した。 そもそも、文字化けするのは指定したスタイルのフォントが日本…

mercurial始めてみました

別にgitでも問題ないと思うけどmercurialはいいという話を 各所で聞いてpikacodeでアカウントを取得した経緯がある ので、mercurialを便利に使いこなせますようにー。 pikacodeでもbitbucketやgithub同様、静的ページで ブログサイトが持てるらしいので、そ…

pikacodeにssh接続しようとしたら秘密鍵のパーミッションエラー

昨日からアカウントだけ作成して長らく放置していた pikacodeにソースコードやドキュメントのバックアップを 始めた際に発生したエラーについての備忘録。 githubやgitlab等で使ってたようにssh公開鍵を登録して作業 した方が楽じゃね?と思って、pikacodeで…

手遅れになるその前に(合同会社の設立方法)

突然、仕事がイヤになってから現実逃避するように行動し始めて も遅いと思うので、まだ余裕があるうちに、会社組織的なものを 作成しておこうかと思ったのでメモ。 inqup.com inqup.com kaisyasetsuritsu.jp setsuritsu.ii-support.jp otasuke-tax.com www.g…

FregeコンパイラでClojureアプリを動作させる「Fregure」をインストールして実行してみる

先月のもくもく会でインストールしてみたけど、Tutorialにあるように 動かそうとしたものの、うまく行かなかったのでリベンジしてみた。 [手順] 1. 公式のgithub からclone。 -> % git clone https://github.com/yurrriq/fregure.git 2. ~/fregure/src ディ…

Nim の GUIライブラリ nimxをインストールしてサンプルコードを動かしてみる (1)

某勉強会用にNimの資料作成をするため、興味があるライブラリ をインストールして試してみるテスト。 NimにGUIライブラリnimxというのが降臨していたので、早速、 nimbleでインストールしてみたけど、いろいろ不具合があって 公式のgithub にあるサンプルコ…

主にオンラインベースでスライドを作成できるツール

とある資料のスライドを作ることになったが、デモ環境 がホストの Mac じゃなくてVM の Manjaro の方にあって、 ホストの PowerPointを起動するとメモリ割当の関係で、 メモリリークするため、VMのManjaroだけで作成も発表 も完結できるWebベースで作成でき…

FregeのReplをLeiningenを使わない版で動かす

昨日、書いた記事はLeiningenのテンプレート機能を 使って開発環境を構築してみたけど、たしか公式のも 別にあったはずってのを思い出して、そうじゃない版を 試してみたメモ。 [前準備] JREは1.7以上をインストールしておく。 [手順] 1. 公式のgithubから最…

Clojure開発環境をアップグレード

↓の記事と手順的には関連性がある。 Twitterの自分のTLでなるほど!そうなのかー! と気づいたのでメモ。 [手順] 1. Leiningenをアップグレード。 方法は手動かOSのパッケージマネージャかで異なる。 詳細は↓の記事参照。 2. ターミナルでreplを起動。 -> % …

Leiningenのバージョンをアップグレード

アップグレードはインストール方法による。 1. githubなどを利用して手動インストール 2. 各OS (LinuxとかMacとか)のパッケージマネージャでインストール 1の場合はターミナルから下記コマンドを実行 -> % lein upgrade 2の場合には1のコマンドではアップグ…

Frege開発環境を構築しサンプルコードをコンパイルして実行してみる

Fregeは去年の終わりくらいに参加した勉強会で、「Haskellっぽい 言語をコンパイルしたらJavaソースを生成する意味分からんのがある」 という情報で知っていた。 で、何それ?変過ぎるけど気になると思い続けて、2ヶ月以上経って、 ようやく実現したので環境…

VMのManjaroにmultirustでRustとCargoをインストール

開発するものに依ってバージョンを切替えたいなと 考える派なのでRustも**env系の管理ツールで切替え られたらいいなと思っていたら、Rustにはmultirust というものがあると教えてもらったので早速。 [手順] 1. ターミナルからcurlで以下を実行 curl -sf htt…

Surface Pro2かPro3でもManjaroを運用したい

現在、自分が使っているMacBook Airは新品で購入してから 5年ほど経っているのでスペックが限界で最近はよく、予期せぬ ホワイトスクリーンで落ちるので年度末に中古良品の軽くて 高性能なウルトラモバイルPCが欲しいなと考えている。 で、当初はLet's note…

ManjaroもARMに進出

VMのManjaroを起動し直したら、ARM版のプロジェクトが 発足したという記事が出てた!!! Ubuntuがお手軽なDebianという位置づけ?に対抗して Manjaroはお手軽なArchなので、更に楽しみだなという次第。 manjaro.github.io Manjaro-Arm

最近、興味を持ったAltJS (CoffeeScriptの親戚筋)

たまたま隙間時間中にCoffeeScriptについて調べて て見つけたリストで興味を持ったのでメモ。 順不同。 List of languages that compile to JS · jashkenas/coffeescript Wiki · GitHub IcedCoffeeScript github.com github.com CokeScript language, whites…

anyenvでnode.jsとCrystalをインストールする

使いたい環境によってバージョンを切替えたいので anyenvでnode.jsとCrystalをインストールした際のメモ。 ちなみに環境はMacのVM上のManjaro-15.12-x86_64である。 1. anyenvをgithubからclone % git clone https://github.com/riywo/anyenv ~/.anyenv 2. .…

nodebrewでインストールしたnode.jsとnpmをアンインストール

***ちなみに、インストール時のコマンド。 % curl -L git.io/nodebrew | perl - setup [手順] 1. node.jsの場所を確認 % which node /Users/haiju/.nodebrew/current/bin/node 2. ~/.zshrcに追加した以下の1行を削除し、有効化 export PATH=$HOME/.nodebrew/…

command line版Juliaをターミナルから起動する

そろそろ本格的にJuliaも使い始めたいと言うのもあるし 去年のコミケで「実例で学ぶプログラミング言語 Julia v0.4.2対応版」 を購入したのもあって、ボチボチ環境構築を始めた。 最近のJuliaはreplとしてのcommand line版の他にIDEのJunoや command line版 …

2016年の抱負

2015年の振り返りをブログで書かなかったけど目標が 見えないので2016年の抱負は書いておこうと思う。 あけましておめでとうございます。 今年の初夢はわたし以外の誰かの視点で見たw [叶えたいこと] 1. 妄想してることをローカルでゴソゴソしないで 見える…