haiju's 開発メモ

開発に必要な情報を自分用にメモ

virtualbox

Win10にVagrant環境を構築するためのメモ【作業中】

MSIのノートパソコンを最近、割安で購入したが ゲーミングノートのメリットを活かして作られた ビジネスノートなので、Linuxとのデュアルブートの 相性がよろしくないかも。 ということで、最近、仕事で使い始めたVagrantで 環境構築してみようと思って、作…

VirtualBox 5で共有ディレクトリにアクセスする場合の備忘録

そういえば、VirtualBox 5にインストールしてるCentOS7の 共有ディレクトリにアクセスする方法って、どうやるんだっけ? って忘れた場合の備忘録(ΦωΦ) [手順] (ex) CentOS7のユーザーディレクトリ以下の.vimrcを開発サーバー のホームディレクトリにコピー 1…

Lubuntu 16.04 LTSが起動しなくなったのでLinux Mint 18.3 Xfce入れた

夜から早速、Haskell環境を構築してBotフレームワーク のmarvinを動かしてみようと思ったのに、Guest Additions適用 済みのLubuntu 16.04 LTSを起動してウィンドウを広げたら、 そのままフリーズしてスタートメニューが起動しなくなってしまった ので、同じ…

Manjaro Fluxbox 15.12_x86-64のVirtualboxにLubuntu 16.04 LTSをインストール

Virtualboxが使えるようになったので、日本語化(あえて日本語インストーラー を使っていればデフォルトでほぼインストールされるの忘れてたw)とGuestAdditions インストールして、ホームディレクトリ以下を英語に戻すとこまでやった。 詳しい記事は、眠いの…

Manjaro Fluxbox 15.12でVirtualboxを起動時にrc=-1912が出たら【解決済み】

朝の記事でリンクしたサイトを読んでみたら、起動しようとしている Virtualboxに対応してないカーネルのバージョンだから、カーネルを アップデートしたら起動できる。という情報を得たので、以下の手順で 無事、起動できるようになった。 [手順] 1. 現在の…

Manjaro Fluxbox 15.12でVirtualboxを起動しようとしたらrc=-1912

遅れてるアドベントカレンダーの記事を書くための環境を Virtualboxで構築しようとしたらエラーで起動できないので 朝は忙しいからとりあえずメモだけしておく(ΦωΦ) [参考サイト] tatsunode.hatenablog.com qiita.com forum.manjaro.org virtualbox.org • Vi…

GentooをQuick InstallするのにCalculate LinuxやFuntooを試してみるメモ【情報収集編】

絶好のお仕事日和なのに、全くやる気が起きませんw で、今月は夏休みの宿題としてRubyライクなプログラミング 言語のCrystalとElixirでWeb及びSocketプログラミングを マスターする課題を自分に課したので、そのための 環境としてVMにGentooをインストールす…

VMにGentooをインストールする際に必ず覚えておきたいこと

時間が空くと、忘れてしまうのでVirtualboxやVMWare を使う際に覚えておきたいこと。 1. ゲストOSのネットワークアダプタはNATじゃなくてブリッジ。 2. OpenRCでsshサーバを起動する際は、以下。 # service sshd start 3. OpenRCでsshサーバを停止する際は、…

Virtualbox起動時にKernel driver not installed (rc=-1908)になったら

virtualboxをターミナルで実行したら、以下のメッセージが出た。 WARNING: The vboxdrv kernel module is not loaded. Either there is no module available for the current kernel (4.11.1-1-MANJARO) or it failed to load. Please recompile the kernel …

Manjaro 15.12_Fluxbox_x86-64にvirtualboxをインストールするには

systemd-nspawnでインストールしたFedora 25 Serverの メンテナンスを長らく放置してるので、なかなかGUI アプリを使うテスト環境が整わないということで、あまり 相性がよくないって言われている、Virtualboxをインス トールするにはどうするんだろう? っ…

Windows7(x86_64)のVirtualBoxにManjaro i3 17.0をインストールしてみた(ベースのみ)

タイルマネージャのi3を試してみたいけど以前、使った時は 日本語リソースがほとんどなくてよく分からなかったので 諦めてたけど、現在は日本語リソースが少しずつ増えてきたし、 VBoxGuestAdditionsでまた頓挫するといろいろあれなので、 Manjaroのi3の最新…

VMのFedora 25でSELinuxを無効化しているとVBoxGuestAdditionsのインストールに失敗した

仕事のWindows7にVirtualboxを入れて開発用にCentOS7.2を そして、調査・研究用にFedora 25 Workstationを構築して いたのだが、そういえばFedoraの方はせめてVirtualboxの VBoxGuestAdditionsをインストールしておけってことで、 何回か実行を試みるも、イ…

Win7(x64)のVMにFedora25 Workstation LXDE (spin) を導入【準備編】

通常開発用のCentOS7.xとは別にテスト環境として Fedora25 Workstation (LXDE)を用意するための備忘録 として。 とりあえず、以前も構築したがなぜかノートから ブログの方に転記してないので改めてメモる。 OS(Fedora25)のベースは既にインストールしてある…

Win7(x64)のVMのCentOS7.2(x64)にMariaDBを再インストール

CentOS7.2(x64)にMariaDBのバージョンを上げて 再インストールしてCakePHP2.xのテストで使える ようにした。 [手順] 1. MariaDBのバージョンを確認して、5.5.xだったら削除。 # root at localhost.localdomain in ~ [12:14:30]→ rpm -qa | grep -i "mariadb"…

Win7(x64)のVMのCentOS7.2(x64)にMariaDBを再インストール【準備編】

CakePHP 2.4.xでFixtureを作成する時にMariaDB5.5.xを使うとエラー になったので長らく放置していたけど、そろそろバージョンを 上げて、確認してみようと思ったので、自分用メモ。 [参考サイト] server.etutsplus.com okdtsk.hateblo.jp www.howtoforge.com…

Win7(x64)のVMのCentOS7(x64)にibus-mozcを導入

CentOS7をミニマルからインストールして日本語入力 はFedora24でも使っていた、ibus-mozcを使いたいという ことで導入した手順をメモ。 Virtualboxのバージョンは5.1系最新の5.1.8を使用。 日本語フォントを最初にインストールしておく。 $ sudo yum install…

VMのManjaro-gnome-16.08_x86-64をHostのWin7(x86-64)からsshアクセス可能にする

ノートPCの画面が狭いので、HostのMobaXtermでも 編集できるようにsshアクセスを許可する。 [手順] 1. Guestのmanjaroにopensshをインストール。 % sudo pacman -S openssh 2. serviceに登録。 % sudo systemctl enable sshd Created symlink /etc/systemd/s…

VirtualboxにインストールしたFedora24を再起動後、ディスクから起動できない場合の対応

使用しているバージョンはそれぞれ以下。 Virtualbox: 5.1.8-111374-Win Fedora: Fedora-LXDE-Live-x86_64-24-1.2 で、Virtualboxにインストール後に再起動したら下記 エラーが出てHDDから起動できない。 Booting from local disk... FATAL: INT18: BOOT FAI…

Fedora24_x86-64にatomでF#とCommon Lisp開発環境を構築【準備編】

自宅のMBAのVirtualBoxにFedora24を入れたので F#とCommon Lisp開発環境をManjaroでエラーで 入れられなかったAtomで作ってみる準備用メモ。 [参考サイト] inchingforward.com nmilosev.svbtle.com atom.io F#: IDEs, text editors and how to get started –…

低スペックなWindows7環境にvirtualbox + Trisquel Mini GNU/Linuxで開発環境を構築(3)HostOSからGuestOSにアクセス可能にしてWeb開発を支援

VirtualBoxのGuestOSにインストールしたTrisquel Miniのデフォルト ブラウザのMidoriはBootstrapに非対応で、FirefoxやChromeのように プラグインでデバッグツールを拡張して使えないので、HostOSから のアクセスを可能にして、デバッグ支援環境を構築する。…

低スペックなWindows7環境にvirtualbox + Trisquel Mini GNU/Linuxで開発環境を構築(1)日本語化,VBoxGuestAdditionsインストール

自分なりに低スペックなWindows7のローカル開発環境としてCygwinか gnupackの導入を検討していたけど、/home/<username>がないのが気持ち 悪いし、Windows7と同様の構成にするとディレクトリが深くなり過ぎるから 面倒くさくて無理!!!!! ということで、Netbookと</username>…